京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

3年afPL土曜日(2)

12月9日(土),3年afPL土曜日の2回目の開講です。
afPLは本校関係者しかわからない略称ですが,「after-school PLUS」という学校運営協議会が主催する「大学生のサポートによる学習会」のことです。
週のうち平日の2日間は全学年の希望生徒,土曜日は3年生の希望者を対象に開講しています。

2回目になると,あいさつもそこそこにいきなり学習を始める生徒が多く,すぐに大学生のサポートが始まります。

質問しながら学習を続ける生徒,静かな部屋で自学する生徒,作文に取り組む生徒など,それぞれの目的に合わせて,生徒も大学生サポーターも生き生きと取り組んでいます。

面接練習に取り組む生徒があり,学校運営協議会の理事の方も面接官役に駆けつけてくださいました。「一生懸命考え,しっかり答えようとする姿勢が十分に伝わってきた」と生徒,スタッフともに満足できる内容でした。

今回も,生徒と大学生サポーター,どちらにとってもPLUSとなる充実した時間がもてたようです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/9 3年afPL土曜日
12/10 京都検定(アスニー)
12/11 漢字検定・英語検定申込
12/12 英語検定申込
12/13 afPL
12/15 個人懇談1 カウンセリングの日

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp