京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up68
昨日:104
総数:892799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部 掲示物のご紹介

(写真上から)
高1教室:高1の友達や高等部の先生たちの誕生日リストが各教室に掲示されています。誕生日の人に「おめでとう!」という声かけが素敵です☆
高2フロア:あおぞらフェスタの集合写真と賞状が掲示されています!これからのイベントごとに集合写真を撮っていきましょう!
高3フロア:校外学習の掲示物です。学校での取組、校外学習の様子などがよく分かります。今年もたくさんの実体験を積んでいきましょう♪
画像1
画像2
画像3

高等部 ワークスタディ その2

 水曜市に向けて製品作り頑張りましょう!(写真上から)
クラフトデザイン:高1の生徒も板についてきました♪
織染:手先を使った細かい作業しています☆
画像1
画像2

高等部 ワークスタディ その1

 それぞれのペースで頑張っています!(写真上から)
環境メンテナンス:畑のPOP作り☆
役割・創作:秘密道具を使って、タオルの袋詰め!
陶工:役割分担をして製品作り♪
画像1
画像2
画像3

高等部 絵本の読み聞かせ

 小学部1年生のみんなへ、スマイルカフェのメンバーが読み聞かせに行きました。始まる前は緊張した表情でしたが、これまでに準備をしてきた成果をバッチリ発揮することができました。お互いに自己紹介をしてから手遊び、そして「大きなかぶ」を読み聞かせました。たくさんの拍手に嬉しそうにしている姿が印象的でした。お互いにとっていい交流となりました!
画像1
画像2
画像3

高等部 朝の運動

画像1
 毎朝、体育館でランニングやストレッチ、トレーニングなどを行っています!汗をかいて教室に入ってくる生徒も増えてきました。頑張っている証拠ですね♪

高等部 この長蛇の列はなんでしょう!?

画像1
画像2
画像3
 正解は…食品加工班の教職員向けの『校内販売』でした☆今回はパウンドケーキの販売でした。生徒たちが作ったPOPも面白かったです!

高等部 性教育

 今年度も「性教育」についての学習をしていきます。今回は人との距離や人によって考えや思っていることが違うということを学びました。
画像1
画像2
画像3

高等部 3年生 個別の進路相談(前期)

画像1
 高等部3年生の個別の進路相談が始まりました。学年集会では進路相談の進め方や卒業後の生活の話などをしました。しっかりとこれからのことをみんなで考えていきましょう!
画像2

高等部 総合的な学習の時間 高1、高2

 「あおぞらフェスタ」の振り返りをしました。写真や動画を観て、すごく盛り上がっていました!あおぞらフェスタ大成功☆
画像1画像2

高等部 学年目標をご紹介!

 各学年もみんなで考え、学年旗も作りました!
どの学年も素敵です♪目標に向かって頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp