京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up97
昨日:256
総数:895134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部ライフスタディ 「わくわくミュージックランド」

中学部午前中のライフスタディ「わくわくミュージックランド」です。
「聖者の行進」という曲の合奏に取り組んでいました。楽器ごとに分かれて練習をしています。
画像1
画像2

中学部 ライフスタディ 「フライデーソングブック」

画像1画像2
中学部金曜日午後の活動です。主に余暇活動を想定した学習を行っています。今日の「フライデーソングブック」の授業は合奏の練習です。キーボードやハンドベル、パーランクーなどの楽器ごとで呼吸を合せ、とても上手にできていました。次は他の楽器とリズムを合わせて演奏できるよう頑張りましょう!

中学部 身体の学習

画像1
画像2
画像3
昨日に引き続き、中学部2時間目の様子をお伝えします。今日は身体の学習です。指導者の働きかけをうけて身体の緊張をほぐしたり、ウォーカーや立位台に取り組んだりしています。

中学部 ランニング

中学部の2時間目はランニングと身体の学習を毎日頑張っています。今日はランニングの様子です。それぞれの体力や目標等に応じて走ったり歩いたりしています。今日は涼しいくらいのお天気でランニング日和で、みんないい汗かいていました。
画像1
画像2

中学部 お昼の放送

中学部生徒会によるお昼の放送です。毎週火曜日は中学部が担当して楽しい放送を聞かせてくれています。今回のテーマは「あなたの気持ちアゲー↑↑な一曲!」。色々な先生にお願いして教えてもらっています。皆さんのアゲー↑↑な一曲は何でしょうか?
ラジオネーム「ヒロシ」と「キャサリン」は、雨にも負けずテンション上げ気味で給食のラーメンをズルズルすすりながら頑張っていました。
画像1
画像2

中学部 ライフスタディ スポーツワンダーランド

画像1
中学部「スポーツワンダーランド」の授業です。平均台や跳び箱、トンネルくぐりにバスケットボール、竹馬など、様々な運動要素を取り入れたサーキットに取り組んでいます。誰よりもたくさんやろうと、競って取り組む様子が見られました。
画像2

中学部 ライフスタディ 北のアトリエ

中学部の月曜日と火曜日の午前中はライフスタディです。「北のアトリエ」では美術的な学習で作品作りを行っています。どんな作品が出来上がるか楽しみです。今後、完成した作品もアップしていきます。乞うご期待!
画像1
画像2

中学部 ワークスタディ(創造・創作)

画像1
中学部ワークスタディ「創造・創作」では毎月のカレンダーや季節を題材にした作品作りを行っています。梅雨入り間近ということで、今回はビニール傘に色を付けてステキなパラソルを作りました。

中学部 ワークスタディ(農園芸)

中学部ワークスタディ「農園芸」です。気温25度を超える夏日の中、作物の手入れや水やりなど頑張りました。今年度も美味しい野菜がたくさん育つよう頑張ります!
画像1
画像2
画像3

中学部 ワークスタディ(手工芸)

中学部のワークスタディ「手工芸」では教職員用のリサイクルメモ用紙を作ったり、リサイクル用として裏面を使用するためにハンコを押したりする作業に取り組んでします
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp