京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up34
昨日:238
総数:897606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部ワーク手工芸班「木工作業スタート!」

画像1画像2画像3
 中学部ワーク手工芸班で、ホワイトボードに貼り付けて使えるペン立てを制作中です。のこぎりの持ち方や力の入れ方が難しいのですが、最後まで切れるとみんなすごくうれしそうです。完成が楽しみですね。

中学部 北・上支部生徒会交流会「SANKON」

画像1画像2
 この日のために、たくさん発表の練習をしてきた生徒会本部メンバーですが、初めての場所で、緊張を乗り越え、しっかり大きな声で発表することができました。

中学部 北・上支部生徒会交流会「SANKON」

画像1
画像2
 例年、北上支部の中学校11校(加茂川・西賀茂・旭丘・衣笠・烏丸・上京・嘉楽・二条・附属京都・京都朝鮮・北総合)で実施されている北・上支部生徒会交流会「SANKON(サンコン)」が8/2(水)に上京中学校で行われました。北総合からも中学部生徒会メンバーが参加しました。自校の取組を発表したり、ブースを回って他校の生徒会の取組を聞いたりしました。また、小グループに分かれて「生徒会の目的」や「SANKONでこれからできること」等を話し合いました。暑い中、本当によくがんばりました。

中学部 ボッチャ大会

画像1
画像2
画像3
その3

中学部 ボッチャ大会

その2
画像1
画像2
画像3

中学部 ボッチャ大会

 中学部ボッチャ大会をしました。今年は縦割り10チームで戦いました。作戦会議をしたり、ナイスショットがたくさん見られたりと、各チーム、優勝目指して大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

中学部2年 水に親しむ学習

 中学部2年生は残念ながら水泳学習が2回も中止となってしまいました。しかし、水に触れることが大好きな中2のみんな、多目的広場で水遊びをしました。水風船でストラックアウトをしたり、水鉄砲やスイッチを使った噴霧器で水を掛け合ったり、噴水マットで水を浴びたりして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

中2 宿泊学習

 7月6日(木)から7日(金)にかけて、中学部2年生が宿泊学習を行いました。6日の日中は、京都駅近辺へ。新幹線ホームへ行ったり、おいしいランチを食べたり、京都タワーから眺望を楽しんだりしました。帰校してからは、お風呂と夕食を済ませ、夜の学校巡り!!日中と異なる雰囲気の校内を楽しみました。生活学習室で友達と寝食を共にする経験をして、一回り成長したみんなです。来年の修学旅行に向けて大きな自信になりました!
画像1
画像2
画像3

中学部 水泳学習スタート

 中学部でも水泳学習が始まりました。前回は気温が低いため中止になりましたが、今日は太陽の日差しを浴び、気持ちよく入ることができました。音楽に合わせて水中でダンスをしたり、顔を浸けて潜ったりなど、みんなしっかり身体を動かし、とても楽しい水泳学習でした。
画像1
画像2

中学部2年 学年ライフスタディ

 7月に予定している宿泊学習の事前学習を行いました。「お泊り〜!地下鉄〜!京都駅〜!」と、どんなことをするのか、楽しみで仕方がない様子でした♪

 事前学習のあとは,明日から始まる水泳学習に向けて模擬アクアビクスをして身体を動かしました!これから夏本番!暑さに負けず頑張っていきましょう!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

月行事予定

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

進路関係

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp