京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up60
昨日:80
総数:895769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中3修学旅行 活動開始

 いよいよ,活動開始です!早速,お侍さんや忍者に会えました。
画像1
画像2

中3修学旅行 出発式

 出発式での様子です。めあてや見通しをもって,やる気満々です。
画像1
画像2

中3修学旅行 到着

画像1
画像2
画像3
到着時の様子

中3修学旅行 到着

 中学部3年生の修学旅行,感染症の影響で延期延期を重ねた上,日帰りにはなりましたが,今日,無事に出発できました。充実した活動を楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 VR体験

画像1
画像2
画像3
 明日の修学旅行にむけて,夜の太秦映画村をVRで体験しました。VRゴーグルを着けて周りを見渡すと,江戸の町並みや明るい行燈,「越後屋」ののれんなどが見えました。「○○先生がいないよ,見えなくなったよ」「何か光ってる!」「暗くてこわいな」といろいろな気持ちで楽しんでいました。友だちの見ている景色をTVで見て「明日が楽しみだな!」と期待に胸を膨らませました。

中学部3年 高等部ワーク移行体験

画像1
画像2
画像3
 中学部3年生は,高等部のワークスタディの体験をしました。知っている活動もあれば,まったく知らない活動もあり,ドキドキワクワクの表情をしていました。先生の説明を真剣に聞いて,「高等部で頑張るぞ!」という思いを持って活動していました。

中学部3年 卒業制作 風呂敷染め

画像1
画像2
 中学部3年生は,卒業制作として,風呂敷を染めました。真っ白な布に染料を吹き付けると,あら不思議!字や絵が浮かんできました。自分の描いたイラストや自分の名前,好きな物などが浮き上がると,嬉しそうに笑顔を見せたり,「すごーい!」と喜んだりしていました。

中学部1年 学年ライフスタディ「エンジョイスポーツ」

 今日は,中1のみんなでサーキット運動をしました。平均台,サッカー,ボーリング,トンネルくぐり,バスケットなど,様々な動きに挑戦し,週明けからしっかり身体を動かすことができました。最後には大縄にも挑戦。タイミングを合わせて跳ぶのは中々難しそうでしたが,自分から「やってみたい」という気持ちを持って挑戦する姿が素敵でした◎
画像1
画像2
画像3

中学部3年 学年ライフスタディ エンターテイナーになろう

画像1
画像2
画像3
 中学部3年は,エンターテイナーになろうの授業を体験しました。以前牛乳パックで作った「住んでみたいなこんな街」のオブジェの巨大化バージョンを作りました。段ボールに絵や字を書いたり,シールを貼ったり,窓にセロファンを貼ったり…。街並みをよく見ると,電車が走っていたり,超高層ビル群があったり,カラフルな窓や旗があったり,たこやきやさんがあったり,うさぎやくまがいたりと,にぎやかで楽しい街のようです。最後は巨大化した街の中に入って記念撮影もしました。

中学部3年 学年ワークスタディ 創造・創作

画像1
画像2
画像3
 中学部3年生は,ワーク創造創作を体験しました。2月のカレンダーを作るために,鬼の顔作りをしました。見本をしっかり見ながら,パーツを貼りつけて赤鬼と青鬼を作りました。とても集中して作業に取り組み,素晴らしいカレンダーができあがりました。作ったカレンダーを校内各所にお届けすると,「2月のカレンダーを待っていたんだよ。ありがとう!」と嬉しい言葉を言ってもらいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp