京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:235
総数:894794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部6年 「ドリーム集会」

↓続きです
画像1
画像2

小学部6年 「ドリーム集会」

 小学部6年生は、誕生日会の後、光遊びをしました。
 ミラーボールの光を目で追ったり、プロジェクターの映像を見たりと思い思いに過ごしました。活動中に笑顔が見られ、終わった後も「楽しかったね。」という声が聞こえました。
画像1
画像2
画像3

小学部5年 誕生日会

画像1
画像2
画像3
 5年生は先週、11月生まれの友達の誕生日会をしました。みんなで誕生日の歌を歌ったり、プレゼントやケーキを渡したりしました。最後は友達が好きな光遊びをして楽しい時間を過ごしました。

小学部5年 運動場へ行こう!

画像1
画像2
画像3
 5年生は天気がよい日は運動場に遊びに行きます。寒さにも負けず、運動場を歩いたり、ブランコや滑り台で遊んだりして身体を動かしています。

小学部1年生 ぱわふるライフ☆「避難訓練 事前学習」

 小学部1年生は、ぱわふるライフで火災を想定した避難訓練の事前学習を行いました。
 まずは、火災のイメージが持てるように、実際に家が燃えている映像を見ました。その後は、1次避難場所であるエレベーター前に実際に避難をしました。火災の映像をまじまじと見つめたり、避難の際はハンカチや手で口と鼻を押さえることができたりして、一生懸命取り組む姿が素敵でした。
 避難訓練や万が一の事態でも今回の学習の成果を活かしましょう。
画像1
画像2

小学部5年 がむしゃら集会

画像1
画像2
画像3
 5年生は午後の学年集会で15日(金)の『冬の集会』の出し物の練習をしました。5年生は和太鼓の出し物をします。友達とペアになって音楽のリズムに合わせて太鼓をたたきました。

小学部5年 プレイエリアで遊ぼう!

画像1
画像2
画像3
 5年生は午前中はプレイエリアに行き、エアトランポリンや吊り遊具などでたくさん体を動かして遊びました。トランポリンでは元気に飛び跳ねたり、寝転がってリラックスしたりするなど、思い思いに楽しみました。

小5 宿泊学習

画像1
画像2
 11月30日(木)から12月1日(金)にかけて、小学部5年生が宿泊学習を行いました。
 30日の夕方、いつもは下校する頃に近くのスーパーマーケットに買い物に行き、帰校してからは、カラオケ大会や夕食・入浴・就寝準備等と盛り沢山のメニューで過ごしました。
 一晩過ごした1日の朝もみんな元気で、朝食をとった後は、静かな校内を散歩したり、お布団エクササイズをしたりしました。
 学校で友だちや先生と寝食を共にする経験をして、一回り成長したみんなです。来年の修学旅行に向けて大きな自信になりました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

月行事予定

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

進路関係

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp