京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:104
総数:892739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部1年生 ミュージックフェスティバル

 今年度、最後の「ぱわふるミュージック」で、それぞれのグループが今年取り組んできたことを発表しました。
 曲に合わせて楽器を鳴らすグループやスカーフを動かすグループがあり、お互いの発表を真剣に見聞きし、一緒に手を叩く姿や楽器を鳴らす姿もありました。最後は、全員でバルーンや学年ダンス「ひさまパワー」をノリノリで踊りました♪
 2年生でも音楽を楽しみましょう!!!
画像1
画像2
画像3

小学部1年生 「なるほど ザ ワールド」

 世界の食べ物や動物について、世界地図をや地球儀を使って見聞きしました。その後、ボリビアの音楽について見聞きし、初めて聴く楽器の音にびっくりする姿や「弾いてみたい!」と前に出る姿が見られました。また、カーニバルの曲に合わせて、布を振ったり踊ったりして、楽しみました♪
画像1
画像2
画像3

小学部1・4・5年生「スペシャルミュージック」

 2月29日(木)に、佛教大学の吹奏楽部の皆さんにご来校いただき、小学部1・4・5年生が演奏を聞きました。
 今回は、楽器や演奏者との距離が近く、生の音を間近に感じることができました。「きらきら星」や「チューリップのうた」等、知っている曲が多く、一緒に口ずさむ姿も見られました。「となりのトトロメドレー」では、大学生の皆さんと一緒に歩いたり、楽器に触れたりして、とても楽しい時間になりました♪演奏後には、「ありがとう」の気持ちを込めて、一人一人に手作りのプレゼントを渡しました!
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 えいごであそぼう

 ALTの先生と一緒に活動しました。英語の絵本の読み聞かせの後には、自分たちで飾りつけをしたタマゴを使って季節のゲームを楽しみました。一生懸命手を伸ばし、棒に吊るされたカラフルなタマゴをゲットしました☆
画像1
画像2
画像3

小学部6年生 卒業までのカウントダウン

↓続きです
画像1
画像2

小学部6年生 卒業までのカウントダウン

 卒業まで2週間をきりました。子どもたちは、毎日日めくりカレンダーをめくって、卒業までの日数を確認しています!
画像1
画像2
画像3

小学部6年校外学習「太秦映画村」

 1月31日(水)に小学部6年生は卒業遠足で太秦映画村に行ってきました。忍者ショーを見たり、時代劇の風景を見てまわったりして楽しい思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

小学部1年生 ぱわふるライフ☆「節分」

 小学部1年生のぱわふるライフで、節分に関する絵本「まめまき まかせて」の読み聞かせをし、「おにはーそと。ふくはーうち」と言いながら豆まきをする風習があることを知りました。その後、1月25日はイラストの鬼に向かって、豆まきをしましたが、なんと2月1日は1年生のフロアに鬼がやってきました!本物の鬼の怖さに泣きそうになる人や、果敢に豆を投げ続ける人、様々な様子が見られました。
画像1
画像2

小学部6年生 卒業までのカウントダウン

↓続きです
画像1
画像2

小学部6年生 卒業までのカウントダウン

 6年生は、卒業までの日めくりカレンダーを作りました!
毎日めくって残りの日数を確認しています。残りの時間も楽しく元気に過ごしていきたいです!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

月行事予定

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

進路関係

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp