京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up200
昨日:245
総数:898017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部5年 チャレンジ5!(その2)

画像1
画像2
画像3
 金魚すくいリレーでは魚を網ですくったり、トングで掴んだりして楽しみました。みんなた くさん魚を集めてとても嬉しそうでした。

小学部5年 チャレンジ5!(その1)

画像1
画像2
画像3
 小学部5年生は『チャレンジ5!』で卓球バレーと金魚すくいリレーをしました。卓球バレーでは先週それぞれが作成したラケットを使って対戦しました。みんな夢中になってボールを打ち合っていました。

小5 鉄道博物館

7月4日(火)に京都鉄道博物館へ行きました。鉄道に触れたり、ジオラマを見たりと館内を満喫しました。
画像1

小学部5年 がむしゃら集会

画像1
画像2
画像3
 小学部5年生は「がむしゃら集会」で京都鉄道博物館への校外学習に向けた事前学習を行いました。最初にスケジュールの確認をして、その後、博物館の紹介動画を見ました。電車や新幹線、ジオラマなどがあり、みんなとても楽しみなようです。最後はそれぞれが楽しみにしていることを発表しました。

小学部1年生 ぱわふるアート

画像1
画像2
画像3
 ぱわふるアートで完成した作品は、1年生の学年フロア「ぱわふるすとりーと」に掲示します♪

小学部1年生 ぱわふるアート

 小学部1年生は、梅雨に見頃を迎える「あじさい」のアートに挑戦しました☆
 スポンジに絵の具をつけて、花びらの部分に「ぽんぽん」「ぺったんぺったん」と押していきました。ピンクと水色の素敵なあじさいが完成しました。
画像1
画像2
画像3

小6 ドリームショッピング

↓続きです
画像1
画像2

小6 ドリームショッピング

画像1
画像2
画像3
 6年生は、「ドリームショッピング」で買い物学習をしました。
 靴下やキーホルダー、お菓子の入れ物などの修学旅行先で実際に買えるお土産を使って、学習に取り組みました。陳列された商品を選択したり、お財布の中からお金を出して支払ったりする姿が見られました。買った商品をみて笑顔になる子どもたちでした!

水泳学習スタート!

画像1
 予定では6/14(水)から開始予定だった水泳学習。初日は水温・気温等が入水条件を満たさず実施できませんでしたが、2日目の6/15(木)は入ることができました。4年ぶりのプールに一番に入ったのは、小学部1・2年生です。全身で水の感触を感じ、楽しんで身体を動かしていました。

小4 ワンダフォーゴーゴー!

 「ワンダフォー・ゴーゴー!」で天神公園へ行きました。道を歩く時も白い線の内側を歩いたり、信号を見て渡ったりするなど、とても上手でした。公園では、好きな遊具を見つけてたっぷり遊びました。写真は近くのお寺の前で撮ったものです
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

月行事予定

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

進路関係

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp