京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up186
昨日:227
総数:897520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部2年生 きらきら☆タイム

 3つのグループに分かれて,身体の各部の動きや名称,身体の洗い方について学びました。これからたくさん汗をかく時期になるので,身体を清潔にして気持ちの良い生活を送れるようにしましょう。
画像1
画像2

小学部5年 水を使った活動3

画像1
画像2
画像3
金魚すくいや水鉄砲を使って的あてなど室内で楽しく活動できました。

小学部5年 水を使った活動2

画像1
画像2
画像3
魚釣りコーナーでは,釣竿を使って釣ったり,手づかみで獲ったり一人一人楽しみ方が違いました。大きな魚やタコやイカ,うなぎなどたくさん釣れました。

小学部5年 水を使った活動1

画像1
画像2
画像3
雨の中,傘をさして歩く活動をしました。自分の体が濡れないように傘を両手でしっかり支えて歩きました。

小学部3年生「ららら♪ミュージック」

画像1
画像2
画像3
 今日は,7月7日。先日みんなで飾った笹飾りが見守る中,「ららら♪ミュージック」の時間に七夕のお話を見たり,「たなばたさま」の歌を聞いたり歌ったりしました。その後,ラディッキー行進曲を聞いたり,曲に合わせて,体をいっぱい動かしたりしました。

せいけつにすごそうのまき

 7月になりました。なんとか天気ももってくれて外で体を洗う学習ができました。暑いということもあってかみんないつも以上に積極的に体を洗う練習ができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp