京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up13
昨日:126
総数:892640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部2年生 きらきら☆集会 〜冬の集会〜

その2
画像1

小学部2年生 きらきら☆集会 〜冬の集会〜

 いくつかのグループに分かれて,みんなの前で実験やマジック,クイズ,楽器などの出し物をしました。それぞれが練習してきたことを堂々と発表することができました。みんなは真剣なまなざしで見たり,一緒に楽しんだりして素敵な時間を過ごすことができました。最後にはトナカイと一緒にサンタが登場!プレゼントをもらって嬉しそうな2年生でした♪
画像1
画像2
画像3

小学部1年生 みんなでEIEIO!

その4
画像1
画像2

小学部1年生 みんなでEIEIO!

その3
画像1
画像2
画像3

小学部1年生 みんなでEIEIO!

その2
画像1
画像2
画像3

小学部1年生 みんなでEIEIO!

小学部1年生は初めて「みんなでEIEIO!」の時間に英語を使った学習をしました。「Good morning!」「Bye!」「See you!」「Nice to meet you!」などALTの先生と一緒に挨拶をしたり,英語の歌を聴きながらダンスを踊ったりしました。
画像1
画像2
画像3

小学部1年生 きらきらアート

その2
画像1
画像2

小学部1年生 きらきらアート

きらきらアートの時間に「年賀状を作ろう」の活動をしました。
自分の好きな色を選んで,風船やスタンプでスタンピングしたり,ビー玉を転がしたりして色を付けました。
画像1
画像2

小学部2年生 きらきら☆タイム

 アートの時間に制作した年賀状をポストに投函しに行きました。ポストを見ると穴が2つ!年賀状は小さい方の穴に入れることをみんなで確認し,しっかり奥まで押し込んで投函することができました。元旦にみんなが作った年賀状が届くのが楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

5年 校外学習「鉄道博物館」5組

機関車の大きさに圧倒されながら館内を見学しました。昭和の駅を見たり,電車の運転席に座ったりしました。なかなか触ることができない運転席のレバーやスイッチを興味深そうに触る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp