京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up66
昨日:220
総数:895586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部の練習の様子

画像1
画像2
画像3
あおぞらスポーツフェスタ2021にむけての小学部の練習の様子です。本日は体育館でおこないました。子どもたちは元気にゴールを目指していました。

小学部3年生 おはなし わくわく

画像1
画像2
画像3
「おはなしわくわく」の学習で「わらべうたであそびましょ」のお話を見聞きしました。その後、お話にでてくる「一本橋こちょこちょ」や「なべなべそこぬけ」や「かごめかごめ」をみんなでしました。お友達や先生と手をつなぐのも楽しい,音楽に合わせて動くのも楽しい!みんな楽しく活動できました。
 

あおぞらフェスタ2021 小学部予行

画像1
 あおぞらフェスタ2021の小学部予行を行いました。精一杯力を出し切りました。
画像2

小学部の練習の様子

画像1
あおぞらフェスタ2021の小学部の練習の様子です。今日は雨天の為,体育館で練習を行いました。

小学部6年 「シャボン玉あそび」 2

協力して作ったシャボン液は巨大シャボン玉ができるくらい大成功!
湿度の高さも成功の要因だったようです♪
大きさや弾けたときの迫力にみんな大盛り上がりでした。
またしようねー!
画像1
画像2
画像3

小学部6年 「シャボン玉あそび」 1

6年生のシャボン玉あそびはシャボン液を作ることろから始めます。
材料をカップの線まで入れたり,きっちり20ccの分量を量ったり,均一になるまでしっかり混ぜたり,みんなで力を合わせて準備します!
さあ,うまくふくらむかな...?
画像1
画像2
画像3

小学部の練習の様子

画像1
あおぞらフェスタ2021にむけての小学部の練習の様子です。子どもたちは「何が出るのかな?」と期待の表情でサイコロを振っていました。

小学部2年生 学年旗づくり

 大きな布に手や刷毛,ローラーを使って,クラスごとに色を塗り,学年旗作りをしました。まだ完成していませんが,出来上がりが楽しみです☆
 完成した学年旗はあおぞらスポーツフェスタ2021で掲示予定ですが,またHPでもお知らせします!
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 1年生を迎える会にむけて

画像1
画像2
画像3
 新1年生を迎え,ひとつ先輩になった2年生。『1年生を迎える会』にむけて,どんなことを発表するのか,誰がどんな役割なのかを確認しました。
 マイクで「よろしくね。」「ご入学おめでとうございます。」などの言葉でお祝いの気持ちを伝えた後は,みんなが大好きな「ぼよよん行進曲」のダンスを披露することにしました!1年生が喜んでくれたらうれしいな☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp