京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up29
昨日:117
総数:595143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

今週の様子

画像1画像2
 6月1日からの学校再開に向けて今週から学習相談の登校が始まりました。学年やクラスによって学校へ来てくれた子どもの数は違いましたが,登校した子どもたちは全員元気な様子で,ほっとしました。
 来週も同様に学習相談があります。学習面だけでなく,それ以外の相談がある人も事前に連絡を入れて学校へきてください。待っています。

生徒が登校してきました

 本日から希望者だけですが,学習相談ということで生徒が登校してきました。今日は3年生の1組と2組の生徒がそれぞれさだめられた時間に数名ですが来てくれました。
 少し緊張した様子でしたが,元気な姿をみせてくれてほっとしています。明日は,3年生の3組から5組です。

 本日は進路だよりを掲載しました。 → 進路だよりRUN第8号

重要 書類の確認をお願いします。

画像1画像2
 今日も暑い1日となりました。京都は緊急事態宣言が解除されませんでしたが,今週に入って市内の人の出入りが増えているように感じます。街を走る車の量もここ2,3日で急増したようにも思えます。少しづつですが事態が良い方向へ向かっていることを祈ります。昨日各ご家庭へ休校に向けての関係書類を送付しました。本日か明日には届くと思いますので,ご確認の程よろしくお願いします。
 
 同封した保護者向け通知文を掲載しました。→ 保護者通知文

授業再開へ向けて

画像1画像2
 授業再開へ向けて,学校では諸準備が進んでいます。明日,学校より休校延長にともなう諸々の書類を発送予定です。
 重要な書類も入っていますので必ず確認してください。よろしくお願いいたします。

 本日は進路だよりRUN第7号を掲載いたします。 → 進路だよりRUN第7号

一週間が始まりました。

画像1画像2
 また新しい週が始まりました。皆さん元気ですか?今日もトレーニングをしている数名の子どもたちを校門前で見かけました。元気な顔で頑張っている姿を見ていると,先生たちも元気をもらえます。有難う春日丘中生!!

週末になりました

画像1画像2
 5月も早いもので第1週が終わり,2週目に入りました。4月10日からの臨時休業も5週目に入りました。本日も見事な晴天で気持ちの良い一日となりました。先日来,ホームページで春日丘中の先生方が休業中のリフレッシュ方法を紹介されています。自分にあったリフレッシュ法を試してみてください。

 今日は給食に関する保護者案内を掲載させていただきました。先日の案内の続報ですのでご覧ください。

  →給食に関する保護者案内

重要 臨時休業が延長

画像1画像2
 ゴールデンウィークが終わりましたが,臨時休業は「緊急事態宣言」の延長にともない,5月末日まで延長されました。
 18日の学校再開を楽しみにしていた生徒や保護者の方々にとっては,また先送りとなり,厳しい状況が続いていきますが,あと少しの辛抱です。6月からの学校再開を祈り,頑張っていきましょう。

 今日は「令和2年度 春日丘中学校いじめ防止等基本方針」と「進路だよりRUN第6号」を掲載します。

 → 令和2年度 春日丘中学校いじめ防止等基本方針

 → 進路だよりRUN第6号

3週目に入りました

画像1
 休業期間も3週目に入りました。昨日同様,素晴らしい晴天で気温も上昇。夏を思わせる暑い1日となりました。
 今日から先生方からのメッセージを載せていきますので,楽しみにしていてください。生徒の皆さんの活力が少しでも高まればと思います。

 本日は休業期間が延長になったことを受けての給食の申込についての保護者の皆様への案内と,進路だより第5号を掲載しましたのでご覧ください。

  →給食申込について
  →進路だよりRUN第5号

2週間経ちました

画像1画像2画像3
 今日は気持ちの良い晴天となりました。休業期間も2週間が終わりました。明日からは3週目に入ります。グランドから青空を眺めていると,部活動をしている生徒の姿を思い浮かべてしまいます。
 今日もグランドの側溝の土の掃除やプール前の草刈りなど,環境整備を教職員が行ってくれていました。18日の登校日が待ち遠しいです。

緊急 臨時休業期間延長のお知らせ

画像1
 本日,教育委員会から通知があり,京都市の感染状況は引き続き警戒を緩めることができない状態にあることを踏まえ,本日の時点で,当面,5月17日(日)まで臨時休業期間を延長し,その後の対応については,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めて決定することが示されましたのでご連絡いたします。
 保護者・地域の皆様にはご迷惑とご負担をおかけいたしますが,これまで同様引き続きご支援いただきますようお願いいたします。

 保護者の皆様への通知を配布文書に掲載いたしましたので,ご確認ください。
 → 保護者通知文

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp