京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/18
本日:count up5
昨日:58
総数:603876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

だいご「生き活」プロジェクトに協力しました!

2/28(火),2月も今日で終わり,毎日寒い日が続きますがその中にも確実に春の兆しを感じることができるようになってきました。

さて,写真上段にあるように今日の京都新聞朝刊に醍醐いきいき市民活動センターとだいご生き活(いきかつ)プロジェクトが主催となって作成された「生き活マップ」が完成したことが掲載されました。

日野小学校さんと本校美術部生徒がマップ中のポイントをイラストで表現し,そのうちのいくつかが採用されマップに生かされています。

以下,マップに記載されている「マップづくりへの想い」を引用させていただきます。

高齢化社会が進む中,地域での連携,助け合いが不可欠と言われております。そんな中,醍醐いきいき市民活動センターでは,「だいご生き活プロジェクト」を立ち上げ,プロジェクトメンバーの皆さんとともに,地域の高齢者や子供達をはじめ住民の皆様の快適な生活や安心・安全を,少しでも日頃から意識してもらえるように,お手伝いをしたいという思いで活動を続けています。具体的な活動の一つとして,限定された範囲ではありますが,生活地域のマップを作り,それを活用して地域のコミュニティを考えるきっかけにしてもらえればと思っています。
プロジェクトメンバーの構成も,半数以上が60歳以上であることから,高齢者の視点でまちを歩くことから始めました。まずは地域を知るということで,昨年一年間かけてまち歩きをしました。ベンチはないけれど,買い物途中にちょっと一息つけるところなど,生き活マップならではをお楽しみいただけたらと思っています。

ベンチはないけれどちょっと一息つけるところ・・・このようなやさしい温かな目線での
マップになっており,目のつけところの素晴らしさに感心いたしました。本校美術部生徒の作品がマップ中にいくつも見られることもうれしいことです。

この後は,「安心・安全」に視点をおいたマップも作りたいとお話しされいました。今後の活躍に大いに期待するとともに,本校ブロック内児童生徒が少しでもお役に立てるといいなと考えております。(さ)

画像1
画像2
画像3

1年生学習確認プログラムベーシックを返却しました。

12月に実施された1年生学習確認プログラムの個人結果が先週末返却されました。結果だけにこだわることなく,今後はフォローアップシート(復習シート)をしっかり学習して自分の不足している箇所を伸ばしていきましょう。
1年生のとあるクラスの学級通信に大変わかりやすく書かれてあったので掲載します。(さ)
画像1

小さな巨匠展に行ってきました!

2/2(木)〜5(日)まで岡崎の京都市美術館別館で開催されていた「小さな巨匠展」が無事終了いたしました。

毎年このHPで同じようなことを書いていますが,今年も京都市立学校の育成学級の子どもたちの熱意あふれる作品を見て,教育の原点に戻り気持ちを新たにすることができました。
企画運営,準備や片付け等でご尽力いただきました関係者の皆さまに感謝申し上げます。(さ)
画像1
画像2
画像3

1/29(日)ハッピーボランティア・春日野少年補導「餅つき大会」

1/29(日),本校学校教育目標である「自立と貢献」の実践活動として,地域貢献のため,年間を通して「ハッピーボランティア」活動を行っています。昨日はその12回目,春日野少年補導委員会,春日野社会福祉協議会,南山城学園の取組で春日野餅つき大会に本校生徒20名が参加,お手伝いをさせていただきました。

御餅つきやできたてのお餅をこねて丸めたり,また凧揚げや羽根つきなどの昔ながらの遊びで地域の幼児さんや小学生のお世話を行いました。

幸いお天気にも恵まれ,後半にはつきたてのお餅の入ったぜんざいやきなこ餅,お味噌汁などおいしくいただきました。ありがとうございました。(さ)
画像1
画像2
画像3

「Habitat募金」にご理解ご協力をお願いいたします!

1/20(金),寒い一日となっています。今夜から明日お昼ごろにかけては,またしても週末の雪が降るとか。校内でもちらほらインフルエンザの報告が出ておりますので,お互いに健康に留意していきたいものです。

さて,火曜日のHPでもご紹介しましたが,本校は学校教育目標「自立と貢献」また長年,生徒会スローガン「人のために」を掲げ,「人のために,社会地域のためにお役にたてる」ことをめざしております。具体的行動として以前はユニセフ募金を募っていましたが,現在は「国際NGO・Habitat」の活動に賛同し,「Habitat募金」に移行しております。

今週火曜日にはHPでご紹介したとおり全校道徳の中でフィリピンの災害やアンフェアな貿易が行われている現状を知りました。特に本校に在籍しているフィリピンルーツの外国につながる日本語教室の子どもたちと生徒会本部役員,(教職員)は名古屋大学の日下先生にご来校いただき,事前の勉強会を行ってさまざまなことを学習してきています。

下記の日程で子どもたちが寒風の中「habitat募金」の活動を行いますので,どうぞ全校生徒,ご家庭,地域をはじめとする市民の皆さまの温かいご支援をお願い申し上げます。

■ 1月24日(水)〜26(木)
    8:15〜8:30 
    春日丘中学校昇降口付近で校内募金

■ 1月26日(木)
    15:30ごろ〜16:30ごろ 
    パセオダイゴロー西館・アルプラザパセオダイゴロー東館・
    MOMOテラス
    イトーヨーカD−六地蔵店・JR六地蔵駅 以上5か所

■ 1月28日(土)
    13:00ごろ〜15:00ごろ
    四条河原町 ○I○I前,高島屋前

※外部商業施設等での街頭募金は関係機関,関係施設さまに事前に許可をいただいて実施されます。
      
■Habitatについては下記アドレスのHPにアクセスしてください。

http://www.habitatjp.org/

ハビタット・フォー・ヒューマニティは、世界約80の国で住宅支援を行う国際NGOです。(さ)

画像1
画像2
画像3

春日丘中ブロック「小中三校合同授業研修会」

1/19(木),今日は6限の時間帯に本校小中ブロック内の春日野小学校で,ブロック内「小中三校合同授業研修会」を行いました。春日野小学校の6限目の授業を4年生〜6年生全クラス公開していただき,国語・社会・算数(数学)・理科・外国語(英語)の6本の授業を参観することができました。
小中一貫教育のブロック内目標の実現に向けて,課題を解決し,小中9年間の一貫した学びを研究し実践する目的で行いました。

授業参観後は6つのグループに分かれて,「小中9年間の系統立てた学習に向けて」「学力向上のための取組について」「グループ学習の取組について」の3つをテーマに研究協議も行いました。

今後も小中一貫の取組,ことに学習のつながりをさらに深めるため,三校で協力していきたいと考えています。

写真は6年生理科と外国語(英語)の授業のようすです。熱心に学習に取り組む姿があり,中学校としても大変頼もしくまたうれしく感じました。(さ)
画像1
画像2

新年のごあいさつ

あけましておめでとうございます。

昨年は春日丘中学校教育に多大なご理解ご支援をいただき,誠にありがとうございました。

学校は本日より業務を開始しており,多数の教職員も出勤し,明日からの授業等学校再開に向けて準備を行っております。

どうぞ今年も教職員一同,子どもたち,地域の皆さまのために尽力してまいりますので,引き続きご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

明日から生徒も登校し,通常授業が開始されます。ただし明日のみ午前中授業です。昼食(給食)はありません。生徒の中にはまだ少し朝寝坊ができる冬休みの生活から抜け出せていない人もいるかもしれませんが,遅刻のないよう,元気に登校してくれることを期待してます。明日学校で待っています。(さ)

今年も春日丘中学校へのご支援をありがとうございました。

12/27(火),冷たい雨が降りしきる年末となりました。明日からホームページのアップができなくなりますため,今日が最後となります。ひとこと,お礼と年末のごあいさつを申し上げます。

今年も春日丘中学校教育へのご理解とご支援ご協力をいただき,誠にありがとうございました。わたくしはこの四月に赴任しまして,地域の学校として,保護者,地域住民の皆さまとともにある学校という認識を強く抱きました。
なにとぞ,来年も,引き続き本校にご支援をお願い申し上げまして,年末のごあいさつとさせていただきます。

なお,学校業務は明日午後5時まで通常通り行っております。新年は1月4日(水)午前8時からとなっております。その間は,学校閉鎖日で学校業務はお休みさせていただきます。

皆さま,よき新年をお迎えくださいませ。(さ)

冬休み前「授業のようす」(12/21(水)2限)

12月21日(水),今朝仕事に向かうため,滋賀県大津市の自宅を出ようとしたら,30m先が見えないほどの濃霧でした。道中も前がよく見えなくて,徐行運転を余儀なくされましたが,校長室からは,先ほどまで見えなかった東山の山並みが,ようやく霧も消えて見えるようになってきました。

さて,8月〜12月期の授業も残すところあと2日となりました。いつもは24日授業終了が,今年はカレンダーの並びで2日ほど早い授業終了日となっています。

霧も消え,お天気も回復して温かくなってきた2限目のグラウンドでは,2年生が保健体育で持久走を行っています。皆,一生懸命走っていました。(写真上段)

また,2年生のあるクラスは英語の少人数分割授業を行っていました。(写真中段)

3年生のとあるクラスは国語で「毛筆(習字)」の授業,静かな中で心落ち着かせて授業を行っていたことが印象的でした。

明日は午前中授業(特別活動や学級活動)です。(お弁当,給食はありません。)

1月授業再開は1月5日(木)です。(さ)
画像1
画像2
画像3

12/13(火)税の作文表彰式in伏見税務署

12/13(火)夕刻,伏見税務署で今年度「税の作文コンクール」表彰式が行われ,本校から3年生湯浅悠河くんが「題名:税金への意識」で【伏見税務署長賞】を,また3年生三田詩乃さんが「題名:自分のために・人のために・社会のために」で【伏見区租税教育推進協議会会長賞】をみごとに受賞されました。おめでとうございます。来週の学年集会において内容を披露してもらう予定となっています。(さ)

なお,このページのアップにつきましては生徒ご本人および保護者さまの同意を得て掲載しております。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 2年生送る会リハーサル
3/1 放課後評議・各種委員会
3/2 3年生送る会リハーサル
3/3 1年生送る会リハーサル
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp