京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:106
総数:596729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

生徒会児童会合同朝のあいさつ拡大運動がスタートしました!(春日野小・春日丘中編)

こちらは春日野小学校(上段・中段),本校校門前(下段)の様子です。(さ)
画像1
画像2
画像3

生徒会児童会合同朝のあいさつ拡大運動がスタートしました!(日野小編)

9/12(月)また1週間が始まりました。今週は木曜日に春日丘中ブロック小学校2校の6年生をお迎えしての合唱コンクールリハーサル交流会や翌日には合唱コン本番,部活動秋季大会もいくつもの部活で頑張ったりと,子どもたちはかなりハードな時間を過ごすことになります。そんな中,朝8時〜は毎週月曜日おなじみの小中児童会生徒会合同朝のあいさつ運動が行われています。そのあいさつ運動は今日から新しいメンバーが加わりました。本校生徒会のボランティア募集で「一緒に小学校であいさつ運動しませんか」との呼び掛けにこたえてくれた約10名の生徒も加わってくれました。ありがとうございます。
今後新生徒会本部発足までの約ひと月間,月曜日朝8時〜15分間,このメンバーであいさつ運動を行っていきます。(さ)


画像1
画像2

合唱コンクールプログラムを掲載しました!

HP右側の配布文書一覧に合唱コンクールプログラムを掲載しましたので,ご覧ください。ご家庭には本日付でプリントを配布いたします。(さ)

【1年生】教員とのお別れの会

9/6(火),今日も気温が30度を超えています。

実は明日付で1年生所属の女性教員が出産育児のため,本校を離れることとなっています。今日は勤務最終日,事前に学年教員団から準備をする時間稼ぎのため,「校長先生がその教員を校長室に呼び出す」という大役を仰せつけられ,その後,格技室で1年生生徒とのお別れの会が開かれました。

生徒の司会もと,1年生生徒代表あいさつ,1年生合唱コンクール課題曲の歌声,花束贈呈,お別れのことばと会は続きました。

元気な赤ちゃんを産んでくださいという生徒のことばにもあったように,今後に幸多かれと祈ります。1年生の諸君,ごくろうさま,またありがとうございました。(さ)
画像1
画像2

そうだ!週末は「京都私学中学・高校展」inみやこめっせに行こう!

8/26(金),いやはや今日も猛暑日です。台風の接近も気になります。

さて,今日から日曜日まで岡崎にあります「みやこめっせ」では「第30回京都私学中学・高校展」が開催されています。

私立高校のことなら何でも知ることができる絶好の機会です。今日はまだ授業中ですので,難しいですが,明日・明後日10時〜17時まで開催されていますので,ぜひ一度は訪れてみましょう。
下のアドレスからHPにアクセスできます。(さ)

http://www.kyoto-np.co.jp/shigakuten/

台風・地震等による非常措置について(台風10号接近)

8/25(木),相変わらず暑い毎日です。学校は平常通りの授業が始まっています。私は滋賀県から通勤しているのですが,毎朝6時半の出勤時間に,町内の公園では近所の子どもたちが「ラジオ体操」をしています。「えっー」と驚くのですが,滋賀県の小中学生はまだ夏休みだそうです。

さて,気象予報によりますと台風10号が週明けにも本州に接近する可能性があるとのこと,5月に配布いたしました台風(地震)に対する非常措置をHP右側に掲載しておりますので,ご確認ください。(さ)
画像1

夏休み明け,授業再開初日です。

8/23(火),今日は夏休みが終わって初めての登校日となりました。
1限目は体育館で全校集会,校歌斉唱,卓球部の市内・府下大会の表彰,校長講話,研究部長講話と続きましたが,今日から新しいALTの先生が来られることになり,そのキンバリー先生からオールイングリッシュでごあいさつをいただきました。(もちろん日本語はお話しできます。)

また,2・3・4限は休み明けテスト(4限のみ1年生は学年集会)で,休み中の課題をもとにしたテストに頑張って臨んでいます。(さ)
画像1
画像2
画像3

「かすがの夏祭り2016」に本校生徒がボランティアスタッフとして参加しました!

7/30(土),夕方とはいえ猛暑の中,本校校区の春日野学区で開催された「かすがの夏祭り2016」の模擬店に,本校生徒がスタッフとしてボランティア活動を行ってくれました。生徒会本部+卓球部の有志7名です。

本校教育目標「自立と貢献」の具体的活動として,毎年地域の行事に参加,お手伝いさせていただいています。参加してくれた生徒諸君,暑い中長時間ごくろうさまでした。またありがとうございました!(さ)
画像1
画像2
画像3

夏休み前全校集会

7/20(水),いよいよ明日から夏休みが始まります。今日は授業最終日にあたって,全校集会が行われ,校歌斉唱,伝達表彰と校長講話,生徒指導部長からの夏休み中の生活についての諸注意などがありました。

全員が50分間の集会中,集中してのぞむことができました。

明日から8月22日(月)までが夏休みとなります。授業再開は8月23日(火)となります。命と健康を大切にして,有意義な夏休みとなりますように・・・。(さ)
画像1
画像2

夏季選手権大会今後の日程を掲載しました!

7/20(水),夏休み前授業最終日を迎えました。全校集会や大そうじ,学級活動などで締めくくります。

さて,明日から夏季選手権大会は再開されますが,明日以降の試合日程を右側に掲載しましたので,ご確認ください。

なお,サッカー部がベスト8入をかけて行う4回戦は当初15時キックオフとありましたが,9時(午前9時)大枝中学校においてと訂正がありますので,お伝えいたします。相手は強豪太秦中学校です。(さ)

※写真は3回戦を必死で応援するサッカー部の控え選手たちの様子です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 全学年個別懇談会開始(15・16・19・20・21の5日間)
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp