京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:274
総数:594677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

「Habitat募金」にご理解ご協力をお願いいたします!

1/20(金),寒い一日となっています。今夜から明日お昼ごろにかけては,またしても週末の雪が降るとか。校内でもちらほらインフルエンザの報告が出ておりますので,お互いに健康に留意していきたいものです。

さて,火曜日のHPでもご紹介しましたが,本校は学校教育目標「自立と貢献」また長年,生徒会スローガン「人のために」を掲げ,「人のために,社会地域のためにお役にたてる」ことをめざしております。具体的行動として以前はユニセフ募金を募っていましたが,現在は「国際NGO・Habitat」の活動に賛同し,「Habitat募金」に移行しております。

今週火曜日にはHPでご紹介したとおり全校道徳の中でフィリピンの災害やアンフェアな貿易が行われている現状を知りました。特に本校に在籍しているフィリピンルーツの外国につながる日本語教室の子どもたちと生徒会本部役員,(教職員)は名古屋大学の日下先生にご来校いただき,事前の勉強会を行ってさまざまなことを学習してきています。

下記の日程で子どもたちが寒風の中「habitat募金」の活動を行いますので,どうぞ全校生徒,ご家庭,地域をはじめとする市民の皆さまの温かいご支援をお願い申し上げます。

■ 1月24日(水)〜26(木)
    8:15〜8:30 
    春日丘中学校昇降口付近で校内募金

■ 1月26日(木)
    15:30ごろ〜16:30ごろ 
    パセオダイゴロー西館・アルプラザパセオダイゴロー東館・
    MOMOテラス
    イトーヨーカD−六地蔵店・JR六地蔵駅 以上5か所

■ 1月28日(土)
    13:00ごろ〜15:00ごろ
    四条河原町 ○I○I前,高島屋前

※外部商業施設等での街頭募金は関係機関,関係施設さまに事前に許可をいただいて実施されます。
      
■Habitatについては下記アドレスのHPにアクセスしてください。

http://www.habitatjp.org/

ハビタット・フォー・ヒューマニティは、世界約80の国で住宅支援を行う国際NGOです。(さ)

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 3年生放課後学習会4
1/24 3年生放課後学習会5
1/25 3年生学年末テスト
1/26 3年生学年末テスト/公立前期選抜願書点検
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp