京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up73
昨日:104
総数:449977
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

第7回 京都市立中学校美術部展

画像1画像2
 第7回 京都市立中学校美術部展が、2023年1月21-22日「堀川御池ギャラリー」にて開催されました。北区から伏見区までたくさんの中学校から、美術部の作品が一堂に会し、両日で280名ほどの来場者がありました。本校からも7名5作品を出品しました。昨年度はポスターでの開催だったため、会場を借りて行われるのは2年ぶりでした。大きな作品が多く、また、ち密な作品、個性の光る作品もあり、創作意欲が刺激され、早くも来年度へ向けての気持ちが盛り上がってきています。

京都市中学校新人大会卓球の部

画像1画像2
1月22日(日)に「令和4年度 京都市中学校新人大会卓球の部」の全市決勝が行われました。
 本校卓球部からは、男女1名ずつが出場し、ベスト32という結果となりました。応援ありがとうございました。
 本大会で令和4年度の公式戦はすべて終了です。来年度はさらにパワーアップして試合に挑めるよう、部員みんなで練習を続けていきます!

1年生学年道徳をしました

画像1画像2
 今日の教材は「自分の性格が大嫌い」です。指導者の山下先生からは、「私も中学生の時ぐらいから人と比べてネガティブに考えることがあった。みんなもそうなのかな?」という投げかけがありました。生徒の皆さんは、より自分のこととして学べたと思います。
 学年の先生たちが自分で思う「短所」の部分も出していて、全員で深く考えられた時間になりました。後半は隣の人の短所を長所に言い換える「リフレーミング」でお互いを認め合い励ましあったような時間もあり、温かい学年道徳の時間を過ごせました。写真のように全体の場で思い切って発言する生徒がどんどんでてきました。こういう時間は学級道徳にはない醍醐味があるように思います。1年生の皆さんは、どんな場でも自分の意見を真剣に語り、聴ける集団になっていってください。

令和4年度 京都市中学校新人大会(2年生)卓球の部・1年生大会

画像1画像2画像3
 1月15日(日)に卓球新人戦・1年生大会が行われました。
 初めて試合に出場する1年生も多く、緊張が見られる選手もいましたが、全力で試合に向かうことができました。
 本校からは2名が今週末行われる全市決勝に進みます。引き続き応援よろしくお願いします。

1月学校だより 1月行事予定

1月学校だより1月行事予定をそれぞれ掲載しました。
青い部分をクリックしてください。

3学期始業式を行いました

画像1画像2
 京都市立中学校は本日より3学期が始まっています。
 1限の全校集会は、オンライン接続によって行っています。最初は校長先生のお話しから始まりました。(1)ガッツポーズがとれるぐらいの難しさの目標設定をすること、(2)期限を決めること、(3)スモールステップをつくって地道に取り組むこと、という内容でした。
 研究主任の川合先生のお話しでも、「準備・計画の大切さ」について触れられていました。なんとなく、ぼんやりした状態ですすまずに「はっきり意識して」学習等を進めるとよいですね。
 生徒の皆さんに向けては、学習面のことでお話しすることが多いですが、引き続き体調管理にも気を配り、まずは心身が充実した毎日を送ってほしいと思っています。
 

第二十一回セルバカップ サッカー部

画像1画像2画像3
 セルバカップ(山科醍醐地区中学校サッカー交歓カップ)に出場し、見事準優勝という結果を残しました。
 試合前やハーフタイムには生徒主体でミーティングを行い、ゲームの中でも声をかけ合いながらチーム一丸となって決勝戦まで勝ち進みました。決勝戦では後半に1点を奪われ、目指していた優勝には惜しくも届きませんでしたが、この悔しさをバネに練習に励み、次の目標に向けて頑張ってほしいと思います。
 応援ありがとうございました。

アンサンフ゛ルコンテスト

画像1
12月24日(土)に八幡文化センターにおいて「第55回京都府アンサンブルコンテスト(第49回関西アンサンブルコンテスト京都府予選)が開催されました。
桃陵中学校吹奏楽部は、高橋宏樹作曲の管打5重奏の『ミニチュア・スイート』を演奏しました。緊張感のあるコンテストの中で、響きの豊かな ハーモニーのある 演奏でした。他の中学校の演奏も大変すばらしく、いい演奏会でした。

2学期終業式を行いました

画像1画像2
 23日(金)で2学期終了となりました。今学期の振り返りや表彰等を行いました。
 「悲観的に準備し、当日は楽観的に行動する」ことができるようにという校長先生のお言葉は、受験を迎える3年生だけでなく、生徒や教職員全員への発信だったように受け止めました。準備は細部にわたって慎重に行いたいですね。当日は「頑張って!」もいいけど「リラックスしてね!」と受験に向かう3年生を送り出したいと思いました。
 生徒指導部長のお話しでは、冬休みの生活習慣のことについて触れられていました。短い冬休みとはいえ夜更かしを続けず自己管理をしっかりと、という内容です。1月5日3学期のスタートはみんながそろって始めることができるように、、、生徒の皆さん、よいお年をおむかえください!
 

1組 クリスマスコンサート

画像1画像2
 12月16日(金)1組では、音楽の授業でクリスマスコンサートを行い、2曲発表しました。
 1曲目は、サラダをイメージして、クラス全員で曲を作りました。また、一人ひとり担当する野菜を決めて、野菜の音がでるように、トイレットペーパーの芯やティッシュの空き箱などを使用して、楽器を作り、合奏をしました。
 2曲目は、「赤鼻のトナカイ」を発表しました。練習を重ね楽譜を見ずに演奏できるようになり、本番でもしっかり決めてくれました。
 たくさん先生方が見に来てくださり、緊張していましたが、練習した成果を発揮することができました。作った楽器は、1組の前に展示していますので、ぜひご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

京都市立桃陵中学校「学校いじめ防止基本方針」

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校経営方針

京都市立桃陵中学校 部活動運営方針

台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ

校則について

京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp