京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:106
総数:450021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

修学旅行 解団式 3

続きです。
画像1
画像2

修学旅行 解団式 2

ほとんどの行事が、形を変えたり中止になったりと、通常の行事が行えませんでしたが、やっと修学旅行を終えることができました。
その中、3年生はちょっと大人に成長して帰ってきました。お疲れ様でした。解団式の後、各教室で振り返りをしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 解団式

11月9日(月) 1限目武道場にて。
先週の木曜日に、3年生が修学旅行から帰ってきました。出発前に修学旅行の結団式を行いましたので、今回正式にこの時間で、修学旅行の団を解団しました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 発表会 5

初舞台を終え、京都堀川音楽高等学校前で記念写真です。
画像1

吹奏楽部 発表会 4

?続きです。
画像1

吹奏楽部 発表会 3

続きです。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 発表会 2

 

画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 発表会

第36回京都市中学校総合文化祭
第73回京都市中学校生徒音楽会
に桃陵中学校吹奏楽部が出場いたしました。
演奏曲は、ルパン三世のテーマ、君に届け、ホール・ニュー・ワールドの3曲です。
今年は新型コロナ感染症拡大防止のため、様々なイベントが中止となり、吹奏楽部の活動もほとんどありませんでした。2年1年の新体制になって、はじめての舞台でした。緊張もあったかと思いますが、最後まで見事に演奏しました。とても良かったです。演奏に関わっていただいた方、聞きに来てくださった保護者の皆様に感謝いたします。
画像1

2年生 英語の授業 3

先日の先生制作のモデルビデオを見て、それを参考として各クラス、グループごとのショート英語劇を本日発表しました。
目線が相手をしっかりと捉えていたり、ジェスチャーが入っていたり、クリアな音量の声であったりと、どのクラスもベストを尽くし発表ができました。自分のパートをよく覚えていました。そして演技力もありました。 
学年の先生が参加しての手作りビデオ、それを見本にする生徒、学習に向かうこのような関係はとてもすばらしいです。感謝と感動です。
画像1
画像2
画像3

1年1組 校外活動 宇治方面

11月6日(金)午前中1年1組が校外活動で宇治に行っていました。
宇治平等院と源氏物語ミュージアムを見学し学習してきました。
元気に戻って来ました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校経営方針

京都市立桃陵中学校 部活動運営方針

台風や地震に対する非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp