京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up52
昨日:85
総数:451176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

5組合同運動会

11月15日(火)島津アリーナで,京都市育成学級合同運動会が行われました。本校の男子2名も元気に参加し,徒競走やリクレーション走,リレーで全力を出し切っていました。
画像1
画像2
画像3

赤い羽根共同募金にご協力を!!

 赤い羽根共同募金は,みんなの町の住んでいる,お年寄りや子育て中のお母さんやお父さんなど支えを必要としている人が生活されています。赤い羽根共同募金は様々な立場の人を支え,誰もが暮らしやすい町づくりのために役立てられています。
 今日学級にパンフレットと募金袋を配布しました。早速,終学活終了後,三年生の生徒たちが数人,職員室の募金箱に自分のお小遣いを募金してくれました。本当にご協力ありがというございました。
このように,すぐに行動に移せる,その気持ち「心」が本当にうれしく思います。
心温まる一幕でした・・・・・次は?
画像1

入学保護者説明会11月25日(金)

画像1
11月25日(金)12:50〜
入学者保護者説明会を実施いたします。平成29年度ご入学予定の保護者の方々,是非ご参加ください。よろしくお願いいたします。

3年生 3時25分バスで予定通り出発!!

3年生 整列し,これからバスに乗車します。
画像1

USJ パレード

USJ パレードです
画像1

校外学習11月1日(火)

 1年生は京都の歴史や神社などをめぐり,京都のよさを発見しようという目的で
下鴨神社,植物園,北野天満宮周辺にでかけています。2年生は,キャリア教育の一貫
として上級学校(大学訪問)を訪問し,大学の学生食堂で昼食をとり,将来の進路について考える取組をおこなっています。3年生は,最後の校外活動として,USJへ行って活動しています。写真:3年生10時10分頃到着したときの様子です。

画像1

1年生校外学習

2年生と同じく京都市内を班別でめぐります。京都の秋を楽しみ寺社を回ります。
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習

2年生は京都市内判別研修で大学訪問と京都名所巡りを行います。元気に出発しました。
画像1
画像2
画像3

3年生校外学習

楽しみにしていた校外学習,USJに元気に行ってきます。朝方までの雨もすっきり上がり,快晴の天気予報です。
画像1
画像2
画像3

1年生 小学校へポスター発表

10月25日(火)午後,1年生全員で夏休みから取り組んでいる「探究学習」のポスター発表を伏見南浜小学校で行いました。5年生から質問などをうけ,持てる力を最大限に発揮し,対応していました。ちょっぴりお姉さん,お兄さんになった雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 3年生を送る会
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp