京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up19
昨日:98
総数:450833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

1年生校外学習

2年生と同じく京都市内を班別でめぐります。京都の秋を楽しみ寺社を回ります。
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習

2年生は京都市内判別研修で大学訪問と京都名所巡りを行います。元気に出発しました。
画像1
画像2
画像3

3年生校外学習

楽しみにしていた校外学習,USJに元気に行ってきます。朝方までの雨もすっきり上がり,快晴の天気予報です。
画像1
画像2
画像3

1年生 小学校へポスター発表

10月25日(火)午後,1年生全員で夏休みから取り組んでいる「探究学習」のポスター発表を伏見南浜小学校で行いました。5年生から質問などをうけ,持てる力を最大限に発揮し,対応していました。ちょっぴりお姉さん,お兄さんになった雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

10月15日(土)土曜学習

画像1
画像2
 学校祭が終わり,10月20日からはじまる定期テストに向けて,生徒たちは学習に集中しています。今日も9時より土曜学習会が行われ,多くの生徒たちが2時間あまり,一生懸命学習を行いました。

伏見南浜幼稚園「うんどうかい」 地域の宝!

10月15日(土)伏見南浜幼稚園の運動会が行われました。
 子どもたちの生き生きとした笑顔を見ることができ,私も幸せな気持ちにさせていただきました。みんな一人ひとりが一生懸命で「かけっこ」や「工夫をこらした障害物走」など本当に楽しい時間を過ごすことができました。
 だいぶん先の話ですが,この子どもたちが,中学にくるのが楽しみですね。
今日はありがとうございました。
画像1
画像2

新武道場で柔道の授業始まる

2年間かけて完成した武道場で畳100畳を敷き詰め,柔道の授業が始まりました。特に1年生はわくわくしながら,真剣にそして楽しそうに受け身の習得に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

堀川高校 児童・生徒ポスター発表会

10月8日(土)午後,堀川高校で,小学生・中学生・高校生が集い,探究学習ポスター発表会が行われました。中学校は12校の参加で桃陵中学校は1・2年のクラス代表5チーム27名がが参加し,自分たちの研究の成果を発表していました。発表だけではなく,質問の受け答えもあり,コミュニケーション能力を鍛える良い機会ともなりました。
画像1
画像2
画像3

台風18号接近!桃陵中PTA祭礼パトロール中止。

10月5日(水)台風18号が近畿地方に接近。
京都市に強風・雷雨注意報が発令されて、今後、強風が吹く恐れがあると予想されますので、今日の桃陵中PTA地域委員のパトロールは中止させていただきます。 よろしくお願いいたします。

文化祭 ステージ発表

9月29日(木)呉竹文化ホールで文化祭ステージ発表に部を行いました。1年生の元気な合唱から始まり,生徒会の出しもの,吹奏楽部の演奏等しれぞれが精一杯力をだし,3年生の団結力を示す学年劇で締めくくりました。みんなが一人のために,一人がみんなのために頑張った,心温まる一日でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/4 冬季休業終了日
1/5 授業開始日
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp