京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:97
総数:449573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

エコキャップ 23.4kg

5組さんが行っているエコキャップが23.4kg集まり,15人分のワクチン代となりました。ご協力ありがとうございます。これからも全校生徒や地域の方に呼びかけて,この運動を続けようと思います。
画像1

「税に関する作文」会長賞受賞

伏見税務署主催の「税の作文」で,本校の3年生女子が京都府納税貯蓄組合総連合会 会長賞を受賞しました。12月16日(火)伏見税務署で表彰式が行われました。題名は「人と国を支える税金」です。
画像1

5組さん ネギを植えました

先日サツマイモを収穫した畑に,ネギを植えました。大根の植え付け時期を逸してしまいましたが,毎日お味噌汁に入れられるネギを植えました。
画像1
画像2
画像3

エコキャップを集めて,世界の子どもたちと地域を救おう。

5組さんがエコキャップの回収を行っています。小さなキャップでもリサイクルして価値ある材料になります。キャップ800個がポリオワクチン1人分となります。5組さんの前の廊下にボックスを設置しています。ご協力をお願いします。
画像1
画像2

1年生 人権学習

12月8日(月)5・6限,関西盲導犬協会から講師を迎え(人と盲導犬),盲導犬の役割や視覚障がい者の方への理解を深める学習を行いました。障がいのある人の気持ちを知り,自分たちがどうのようにかかわれるかを考えました、
画像1画像2画像3

持久走大会

12月5日(金)晴天に恵まれ,宇治川堤防で持久走大会を行いました。宇治川公園から淀大橋まで往復11kmのコースを走りぬきました。元気いっぱい,走り切った充実感で満足のゴールイン姿が多くみられました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp