京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up79
昨日:47
総数:450414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

冬休みt直前に「非行防止教室」12月21日

京都市教育委員会生徒指導課の足達担当課長を講師にお迎えして全校生徒対象に「非行防止教室」〜小さな犯罪が大きな犯罪につながることを知る〜を行いました。みんな真剣な表情で聞き入っていました。
画像1画像2画像3

1年生ウインターフェスティバル(お楽しみ会)12月20日(木)

1年生の評議委員さん達が企画運営したお楽しみ会が行われました。各クラスの有志がいろいろな出し物をし,笑顔いっぱい,笑いいっぱい,拍手いっぱいの1時間でした。教職員も合奏を披露しました。
画像1画像2画像3

地域の方と花の寄せ植え 12月11日(火)

南浜子育て支援協議会ひまわりの会の方と生徒会本部役員が一緒に花の寄せ植えを行いました。ひまわりの会の方々は毎週水曜日の昼休み本校図書館に来られ,子どもたちと交流をしていただいています。今日つくった寄せ植えは地域の幼稚園・保育園・小学校にプレゼントします。
画像1画像2画像3

持久走大会 12月7日(金)

 観月橋の運動公園から淀大橋折り返しの11km宇治川河川敷で持久走大会を行いました。冬らしいきりっとした寒さの中,男子の1位は39分台でゴールイン,女子も1位は52分台でした。みんな自分の心の中で,「もう少し,もう少し」とつぶやき,自分と戦いながらの道のりだったと思います。保護者も30名以上応援に来て頂きました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp