京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:72
総数:389475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 最高教育理念 「愛」と「学び」と「志」をもった生徒の育成

初めての全校集会 その2

 続いて生徒会長から話がありました。生徒会の活動は1人ひとりの協力が必要です。生徒会長の呼びかけに応えて,みんなでいい学校をつくっていきましょう。その後,部活動顧問の紹介があり各顧問の先生から意気込みや目標について,話がありました。最後に全校で写真を撮りました。今回は欠席の人もいたので次回は全員そろって全校写真が撮りたいですね。
画像1
画像2
画像3

初めての全校集会 その1

 今日,3学年がそろって初めての全校集会がありました。先ずそれぞれの学年主任の先生から学年の目標が紹介されました。3年生の目標は「つながり」,2年生の目標はContinue to challengeです。1年生は入学したばかりなのでこれからじっくりと目ざすべきものを決めていくことになります。学年というチームがよくなることで,学校がよくなっていきます。全学年でがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

入学式 その4

 原稿を見ないで発表する先輩からの「歓迎の言葉」はとても力強かったですね。練習を重ね,発表してくれた新入生代表の「誓いの言葉」も中学校生活に向けての思いが表れていました。
画像1
画像2
画像3

入学式 その3

 校長先生の式辞,来賓代表の方の祝辞をしっかりと顔をあげて聞いている姿に中学校生活への期待が表れていました。校長先生の式辞にあった「お互いの個性を認め合い,協力する中で1人ひとりが自立し,社会に貢献できる人。」を目ざしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

入学式 その3

新入生の入場です。この瞬間から向島東中学校での生活が始まりました。
画像1
画像2
画像3

入学式 その1

朝まで降っていた雨も上がりました。今日は入学式。桜の花も満開です。
画像1
画像2

学級開き その3

 2年生にとっては先輩になる年。3年生にとっては中学校生活最後の年。明日は新入生も入学してきます。先輩としてかっこいい姿を見せよう。
画像1
画像2

学級開き その2

担任の先生からの思いを込めた話。しっかりと心に届いたと思います。
画像1
画像2

学級開き その1

 始業式の後,新しい教室に入り,教科書を受け取って,最初の学活です。
画像1
画像2
画像3

着任式・始業式 その3

 最後に学年担当と担任の先生方の紹介がありました。新たな学年・クラスで担任の先生や学年の先生と思い出いっぱいの1年間にしよう。もちろん学習もがんばりましょう。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp