京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:100
総数:406871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

IM(探究算数)『マス計算』

画像1
【問題】
下のマスに1〜6の数を入れて,たし算の表を完成させましょう。左のたての列に「たされる数」,上の横の列に「たす数」をいれます。

IM(探究算数)【答え】『どう当てはめたらいいかな?』

画像1
【答え】
☝上(うえ)の例(れい)を回転(かいてん)したりや50と100の入(い)れ替(か)えてもできます。
コインが6まいですから3か所,マスが空きます。
コイン6まいを全てたすと450円なので,1列の合計は150円になので,100円は同じ列に入りません。

IM(探究算数)『どう当てはめたらいいかな?』

画像1
【問題】
上のマスに50円と100円のコインを3つずつ置きます。縦・横・ななめの3つのマスの数をたしても等しくなるようにコインを置きましょう。

IM(探究算数)【答え】『三角形はいくつあるかな?』

画像1
答え 10こ

頂点に着目して順序よく調べると,もれなく数えることができます☝

IM(探究算数)『三角形はいくつ?』

画像1
上の形の中に,三角形はいくつありますか?


5つだけではないですよ☝

IM(探究算数)【答え】『答えを最大にするには?』

【答え】 9×8765

数字の間に1つ×を入れるということは,次のような式ができます。

(あ) 9×8765

(い) 98×765

(う) 987×65

(え) 9876×5

それぞれ計算してたしかめることも1つの方法ですが,大変です。

この問題では答えが最大になるものをみつければよいので,「概算」を利用しましょう。

ちなみに「概算」とは「大まかに計算すること」です。だいたいの数量を知りたいときや,たしかめなどに使えます。

 9は約10と見るとこができます。
 98は約100。
 987は約1000.
 9876は約10000.

すると上の式は次のようになります。

(あ) 10×8765=87650

(い) 100×765=76500

(う) 1000×65=65000

(え) 10000×5=50000


では,12345の場合はどうなるでしょう。

ぜひ「概算」をして答えが最大になる場合を見つけてみましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/22 午前中授業 個人懇談会
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
7/27 午前中授業 個人懇談会
7/28 午前中授業

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

休校中のお便り

学校沿革史

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp