京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:215
総数:1352549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

学校の様子

画像1画像2画像3
今週月曜日から3週間,教育実習生3名が藤森中学校に
来ることになりました。今週の感想を聞くと,「初めて
の学校現場で大変だったけれど,楽しかったです。」と
いう言葉を聞くことができました。藤中生も教育実習生
も,今週一週間,お疲れ様でした!また,来週も頑張り
ましょう!

非行防止教室

本日,5時間目の学活で,1・2年生対象に非行防止
教室を行いました。本来なら,各学年が体育館に集ま
り,外部の方による講演を聴く予定でしたが,急遽,
リモートでの講演となりました。
「いじめ」や「ケータイの取扱」について,再確認を
する良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3

授業研修

本日1時間目に,1年2組で理科の授業研修が行われま
した。2組の生徒たちは,少し緊張しながらも集中して
学習に励んでいました!


画像1

校門前のグリーンベルト

画像1画像2
今日は,梅雨も一休みです。校門前のグリーンベルトでは,生徒が植えた花々が綺麗に咲いています。立ち止まって見ていただけたら幸です。

令和3年度 全国学力・学習状況調査

画像1画像2
本日,3年生を対象に,全国学力・学習状況調査が行われています。1時限目は,国語。2時限目は,数学。そして,2時限目終了後以降は,生徒質問紙の調査を行います。昨年度は,新型コロナウイルス感染拡大により,中止となりましたが,本日,調査を行えることを幸せと捉え,ベストを尽くしてほしいいと思います。

教職専門実習生

4月6日から始まった教職専門実習が,明日で終了となり
ます。授業では,多くの制限がありましたが,藤中生に負
けずに頑張っていました!
藤森中での経験を糧に,次世代を担う教員として成長して
くれることを願っております!
画像1
画像2

各学年の授業の様子3

みなさん,コロナに負けずに頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

各学年の授業の様子2

朝から大雨が降っていても,藤中生は頑張って勉強しています!
画像1
画像2
画像3

各学年の授業の様子

第1回テストは中止になりましたが,みなさんの
学びはこれからも続きます。
画像1
画像2
画像3

リモート学習

学級閉鎖になっているクラスは本日も朝からリモートで
授業を行いました。直接会うことはできませんが,画面
上で,みなさんと会える喜びを感じています!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp