京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:215
総数:1352548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

終業式の様子

夏休み前の終業式は,リモートによる全校集会を行いました。はじめに,各部活動の大会の功績を称え,表彰を行い,また生徒会からは,委員会の取り組みの報告や,夏休みの過ごし方などについて,全校生徒に呼びかけていました。
いつものように全校生徒が集まることができませんでしたが,生徒会がしっかりとリードし,心温まる集会となりました。
画像1
画像2
画像3

藤森中サッカー部 夏季大会結果

7月18日(日)に3回戦が行われました。梅雨が明け,日差しが痛く感じるほどの暑さの中で行われた試合は,前半に自分たちのミスから失点するものの,すぐにスーパーシュートで点数を取り返し,前半を1−1で折り返します。後半は,一進一退の攻防が繰り広げられ,非常に良いゲームとなりました。試合は後半でも決着がつかず,PK戦にまでもつれ込み,結果5−4で勝利を収めることができました!劇的な勝利に感動し,涙する選手もいました!
これで2勝目!(集合写真)
画像1
画像2
画像3

藤森中サッカー部 夏季大会結果

これまでコロナの影響で,秋と春の大会が中止となり,この夏季大会は3年生にとって初めて迎える,いろんな思いが込められた公式戦でした。7月17日(土)に行われた初戦は,緊張で動きも硬く,なかなか思うようなプレーはできなかったですが,1−0で勝つことができました!
まずは「1勝」!(集合写真)
画像1
画像2
画像3

各学年の成果と課題

1学期もあと少しで終わりを迎えます。
各学年で1学期間を振り返り,成果と課題について
評議員がまとめてくれました。
画像1画像2画像3

野球部 夏季大会の様子

画像1画像2画像3
7月10日(土),三栖Gにおいて,野球部の夏季大会1回戦が行われました。相手は上京中学校です。2回に先制点を入れると,6回にも追加点を入れ,4−0で接戦を制しました。
おめでとう!次の2回戦も頑張ってください!

水泳部 夏季大会の結果報告

7月4日(日),京都アクアリーナにおいて,水泳部の夏季大会が行われました。その結果を報告します。

(男子)
400m自由形  3位 4分21秒71
200m自由形  1位 2分01秒53
4×100mフリーリレー  8位 4分22秒96

おめでとうございます!お疲れさまでした!

全日本中学校通信陸上競技大会 京都府大会 結果5

画像1
通信大会のようすです。

夏季大会激励会

本日6限目に,リモートによる夏季大会激励会を行いました。生徒会本部の進行,そして生徒会からの激励の言葉のあと,各部からの映像を視聴しました。どの映像にも,夏季大会にかける熱い思い,メッセージが込められていて,教室ではみんなが真剣なまなざしで見ていましたね!そして,最後に校長先生からの激励をもらい,終了しました。

映像を見たあと,各教室で応援メッセージを書きました!

コロナ禍で残念ながら春季大会は中止になってしまいましたが,無観客とはいえ,夏季大会が無事に開催できることを,ホッとするとともにたいへんうれしく思います。3年生にとっては最後の大会になります。悔いの残らないように,自分の納得のいくプレーをしてきてください。一生懸命がカッコいい!前向きに取り組むみんなの姿は,きっと仲間や後輩に勇気と自信,そして感動を与えてくれると信じています。

みんなの健闘を祈ります!頑張ってくださいね!
画像1
画像2
画像3

第2回 避難訓練

画像1
本日昼休みに第2回避難訓練を行いました。
今回の訓練は,事前の予告なしで行いました。昼休みの午後1時,放送の指示で各学年の避難場所へ集合しました。グランドの体育倉庫から出火した想定でしたが,みんな静かにそして短時間で集合を完了しました。最後は学年毎に先生からの話を聞いて訓練が終了しました。みんな,よく頑張りました!貴重な昼休みの時間でしたが,よい訓練になりましたね!

委員会ミーティング

本日,テスト終了後に委員会ミーティングがありました。

テスト後でありながらも,来週の評議・各種委員会のために入念な打ち合わせが行われていました。

代表のみなさんありがとうございました。

来週の委員会もよろしくお願いします。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp