京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up72
昨日:344
総数:1351459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

実用英語技能検定(英検)が始まりました!

画像1
画像2
画像3
 1月23日(土),外は冷たい雨が降っていますが,校内では9時30分から「英検」が始まりました。5級・4級・3級・準2級と,4つの教室に分かれて検定試験が行われています。本校は毎年,多くの生徒の皆さんが参加し,英語教育に多大な成果をあげているとのことで,日本英語検定協会から「学校・奨励賞」をいただいています。今年初めての「英検」にも,多くの皆さんが真剣に取り組んでいます。その前向きな姿勢を,これからも貫いてください。合格目指して,そして更なる高みを目指して,ガンバレ!!

日本庭園大作戦(初日)

生徒会の発案で、東門の日本庭園を復活させようというプロジェクトが始動しました。
本日はその初日。
放課後30分間、伸び放題の除草作業です。
この庭園内は、現在ちょっと足を踏み入れただけで、ひっつき虫だらけになることで知られていました。
ボランティアで参加してくれていた人たちも、作業後の「ひっつき虫除去」作業に悪戦苦闘していました。

さて、長らく放置されていた日本庭園、どんな変貌をとげるでしょうか?
画像1
画像2
画像3

教育相談総合センター(子どもパトナ)による『訪問研修会』

画像1画像2
 1月15日(金),京都市教育相談総合センター顧問であられる桑原知子先生(京都大学名誉教授・放送大学教授,臨床心理士)をお招きして,『訪問研修会』を実施しました。複雑かつ困難さが増しているといわれる子どもへの対応について,心理療法的アプローチから教員のかかわり方を考えていきました。
 桑原先生からは,「どの子どもも力を持っています。“待つ姿勢・見守る姿勢”(関心を持つ+手を出さない)が大切です」,「“教育”の“教”(教える)という文字は答えが1つという意味が強いですが,“育”(育み・育てる)という文字には“様々な答えがあっていい”という意味があります。この姿勢が大切です」とご教示頂きました。そして,「“植物を育てる”ように,ゆっくり・じっくり“子どもの心を育てている”と考えて,子どもたちに寄り添ってください」と激励の言葉をいただきました。私たち教職員の心に,たくさんの栄養をいただいた90分間でした。桑原先生,誠にありがとうございました。

避難訓練・安全学活

今年度初めての避難訓練が行われました。
コロナ禍だからといって、地震や火災が起こらないとは限りません。
今日の訓練では、3密にならないように気を付けながら避難することについても、各クラスで確認しました。
いつもは中庭に全校生徒が集合していましたが、今日は3学年が分散して集合です。
(実際にはグラウンドに避難することになります。事後の講評を丁寧にするため、訓練は学年ごとに実施。)

今日はぜひ各家庭でも「もしもの時」のことを話題にしてほしいと思います。

画像1
画像2

3学期が始まりました

あけましておめでとうございます。
新年も放送室からの始業式となりました。
テレビスタジオのような風情です。
1年でいちばん短い学期ですが、気を引き締めて良いスタートを切りましょう。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

3年学年便り

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp