京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

日曜日のプール掃除(水泳部)

画像1
画像2
画像3
 本日,水泳部の皆さんが,午前9時よりプールの掃除に汗を流していました。
 京都市教育委員会からの通知で,今年度の『水泳授業の原則中止』は決まっているのですが,水泳部の活動においては,「一定の泳力があり,人数の面からも密集等を回避できると判断される」ため,事前に「感染症対策・活動内容等を教育委員会と協議することを条件に使用を認める」とありました。
 そこで,管理職と顧問で相談し,「水泳部活動プール使用計画書」を作成・提出したところ,教育委員会からの許可が下りましたので,今年度水泳部のプール使用ができるようになりました。
 2時間で掃除が終わり,今,水を入れているところです。明日には,プールに水が張り終わる予定です。初泳ぎは,24日(水)の予定です。これからも感染症対策の徹底と,熱中症や体調には十分に注意してください。水泳部の皆さん,今日はお疲れさまでした。

今日の部活動(サッカー部,男・女バレーボール部)

画像1
画像2
画像3
 放課後グラウンドを覗くと,サッカー部が小雨降る中,一生懸命にボールを追いかけていました。また,体育館では,男・女のバレーボール部が,1球に集中して練習していました。3年生にとっては,最後の公式戦であった市内夏季大会が中止となりました。残念で,どのような言葉を掛けていいのかわかりません。今後,代替の大会が行われるかどうかはまだ決まっていませんが,今,この瞬間を大切にしてください。
 今週から再開した部活動。この1週間で,少しは体力が戻ってきたでしょうか。少しずつ体を慣らし,けがのないようチーム1つにまとまって,練習に集中してください。
 (※上からサッカー部,男子バレー部,女子バレー部です。)

学習相談日1

画像1
画像2
 放課後,校内を回っていると,休校中の学びを回復するための「学習相談日」が,各学年行われていました。多くの参加者がありました。
 自分で用意した課題(プリント・問題集・宿題等)に,真剣に向き合うたくさんの姿を見ることができました。約3ヶ月に及ぶ長期の休校中,学校での授業が行えなくなり,家庭で一人で勉強をしていました。自主勉強の形の「学習相談日」ですが,みんなで集まって学習することは,お互いにいい刺激になっているはずです。今日のこの時間の勉強が,家庭での学習につながっていったらいいですね。
 (※写真上から1年・2年生の様子です。)
 

昨日からの雨も,ようやくやみました。

画像1
画像2
画像3
 昨日は,本当によく降りました。梅雨本番といった感じでした。これからの季節,大雨による災害には十分注意しなければなりません。また昨日の18日で,大阪北部地震から2年が経ちました。改めて地震・台風等の自然災害に備えて,避難経路や避難場所等の確認をしておいてください。
 さて,ようやく雨が上がりました。今日は少し肌寒く感じます。寒暖の差が大きいので,体調には十分気をつけてください。
 1時間目,11組では各個人が考えた「学級旗」のデザインの交流をしていました。今年はどんな学級規に仕上がるのか,今から楽しみにしています。
 また,1年5組では,前に出てクラスのみんなにわかりやすく,解き方の説明をしていました。先生の説明よりわかりやすかった?です…。
 4限は,1年生5・6組が体育をしていました。女子は体育館で,グループごとに分かれて,「気をつけ,前へならえ,右向け右,回れ右…」等を,集中して取り組んでいました。真剣に整然と取り組む凛とした姿勢が,とてもカッコよかったです。

文化部を紹介します。

画像1
画像2
画像3
 放課後,1号館内を回っていると写真上から「吹奏楽部」「理科部」「放送部」が活動していました。「吹奏楽部」は1列になって同じ方向を向き,間隔をとって外に向かって練習をしていました。「理科部」は,これからの各個人の活動テーマについて話し合っていました。そして「放送部」では,見学に来た1年生に,今後どのように活動をしていくのかを丁寧に説明していました。どの部の子どもたちも皆,目を輝かせて活動していました。

暑い1日でした!(通常の教育活動再開3日目)

画像1
画像2
画像3
 今朝は蒸し暑さは幾分かやわらぎ,からりとして気持ちの良い風が吹いていました。午前中は,エアコンなしでも大丈夫でした。しかし,日差しは夏を感じさせる強さでした。
 通常の教育活動に戻って3日目です。部活動も少しずつ活動し始め,1年生の見学者も増えてきました。
 今日3年生は,昨日に続き「学習確認プログラム」を3教科受けました。また,午後からは高校の先生に来ていただき,「進路講演会」を体育館で行いました。いつもは3年生も体育館で講演を聞くのですが,密集を避けるため教室でLIVE配信の映像を視聴しました。保護者の皆様には,体育館入口で手指消毒をしていただくと共に,長椅子には1〜2名と距離をとって座っていただきました。感染防止策を講じながら,少しずつ元の学校生活に戻りつつあります。
 (※一番上は1年生音楽の授業,2番目は3年生確プロ,一番下は進路
   講演会の様子です。)

進路講演会(3年生)

5時間目、進路講演会が行われています。
京都すばる、洛東、京都文教高校から講師の先生をお招きしています。
本来なら、体育館には3年生も一緒に入ってもらうところですが、3密を避けるために、今日は各教室をZoomでつないでいます。
教室では少し声が聞き取りにくいタイミングもありましたが、持参して頂いた各校の学校案内を食い入るように見ている姿が見られました。

体育館には、1,2年生の保護者も含め、100名弱の保護者の方が参加してくださっています。
世の中の情勢が落ち着かない中、これからも受検に関する情報はできるだけ適確にお伝えできるよう努めていきたいと考えています。
各高校の先生方、暑い中、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

部活動も再開されました!

画像1
画像2
画像3
 本日より約2ヵ月半ぶりに部活動が再開されました。
 まずは各部ともに,感染防止に向けてと熱中症予防に関してミーティングを行い,今後の活動方針・活動内容について顧問から話がありました。
 体育館では男・女のバスケットボール部が,グラウンドでは陸上部とラグビー部が早速練習を再開していました。ミーティングで終わった部もあり,今後徐々に慣らしていきます。1年生は,入学後初めての部活見学です。自分が入りたい部活の練習予定を確認しながら,活動場所を回っていました。来週は,体験入部となります。本来の活動にはもう少し時間がかかるかもしれませんが,体と心を少しずつ慣らしていくことが大切です。
 放課後に子どもたちの活動姿が見られたことで,学校が再開されたことの実感が深まりました。

新入生歓迎会・部活動紹介

臨時休業により延び延びになっていた、新年度の学校行事が、今日ようやく実現しました。
新入生のみなさんも今日から改めて、藤中生の仲間入りです。
生徒会からの歓迎セレモニー(放映)の後、部活動紹介(放映)。
1年生は、教室のテレビを食い入るように見ています。
今週の部活動見学、来週の部活動体験期間を経て、29日(月)に部活動初会合という流れになります。
2,3年生も今日から少しずつ体を慣らしながら、いよいよ部活動再開です!
画像1
画像2

STEP4久しぶりに全校が揃った一日でした

これまでの時差登校、分散登校の期間を経て、今日は4月以来久しぶりに全校が揃った一日でした。
それぞれに3密を避ける工夫をしながら、6時間の授業を終えた後、校長先生からの放送で、今後の行事や学校の取組の見通しについて説明がなされました。
残念ながら、多くの行事や取組が中止になります。
配布した本日付の年間行事予定は、保護者の方にも確認してもらってください。

さて、来週からやっと部活動が再開されます。
条件付きのスタートとなりますが、詳しくは顧問の先生から月曜日以降に連絡がある予定です。
1年生もようやく見学期間が始まりますね。
少しずつ、生活の幅を広げながら、無理なく学校生活を進めていけたらと思っています。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

3年学年便り

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp