京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up30
昨日:218
総数:1351635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

「第71回男子・第35回女子京都府中学校駅伝競走大会」結果

「京都府中学駅伝」が快晴の秋晴れの下,11月15日(日)に京丹波町の丹波自然運動公園の女子5区間12.7キロのコースで行われました。本校は市内大会を勝ち抜き,女子の部で出場することが出来ました。
 その結果,女子は5位入賞という好成績を収めました。毎日の地道な努力の積み重ねが,大きな力となります。部員全員の思いを1本の襷に込め,更なる高みを目指してください。

画像1
画像2

令和2年度 深草学区総合防災訓練(2)

画像1
画像2
画像3
 全体を3グループに分けて,「地域の集合場所訓練・普通救命講習」,「段ボールベッドの組立・活用」,「マンホールトイレの組立」の実習訓練が行われました。各訓練場面では,地域の皆様の真剣に説明を聞き入る姿に,防災への高い危機意識を感じました。「地域の安全は地域で守る」「地域住民の命は,地域住民の協力で守る」,そのような熱い思いの感じられた避難訓練でした。今日は半日,お疲れさまでした。

令和2年度 深草学区総合防災訓練(1)

画像1
画像2
 11月15日(日),本校体育館及び校庭にて,「令和2年度 深草学区総合防災訓練」が行われました。
 コロナ禍であるからと言って,「災害は待ってくれない!」との思いから,各町内会長様を対象に,「町内会長が,災害時にどのように行動するか」を計画し,「地域を守る」を目標に訓練が午前中に行われました。

来週は合唱コンクール!

連日、コロナ第3波?のニュースが流れています。
不安を感じている人も多いのではないでしょうか。

しかし校内では、来週の合唱コンクールに向けて、細心の注意を払いながらの練習が、徐々に盛り上がりを見せています。
写真は本館フロアのピアノを使った練習風景。
窓を開けて、風通し良くした状態で歌っています。
今日は風通しが良すぎて寒いくらいです。

2枚目の写真は体育館練習のクラスの様子。
いつもなら指揮者まで舞台に上がるところを、今年は十分な間隔をとっています。
もちろん、マウスシールド、フェイスシールドで飛沫感染もばっちり防いだ状態です。

3枚目はそれを待つ次のクラスの様子。
相当後ろに下がって静かに待機中です。

当日はそこまで冷え込むことはないという予報ですが、開け放った体育館では観客として座っている間の寒さ対策は必至です。
今年はいつも以上に、いろいろなことを予測して準備が必要になりそうですね。
当日まであと少し。
空気も乾燥していますので、喉の具合にも気を付けて。
各クラス、しっかり頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

第36回京都市中学校総合文化祭〜「第32回朗読コンクール」〜

画像1
画像2
画像3
 11月7日(土),13時30分から京都市総合教育センターにて,「第32回京都市中学校朗読コンクール」が行われました。
 本校からは放送部の1年生が参加し,「現代文の部」に2名が,「古典の部」に1名が参加しました。新型コロナウイルス感染防止に向けて,会場の入場者数の制限や,徹底した消毒作業等が行われ,緊張感の中で朗読が発表されていきました。
 今回は残念ながら入賞は逃しましたが,自分の強みと弱みをしっかりと理解できたことと思います。今後の練習でも,切磋琢磨しお互いに高め合い,来年度,更なる高みを目指してください。放送部の皆さんは,学校の各種行事の司会にいつも尽力してもらっています。本当に助かります。今後も各種行事の進行に力を貸してください。
 (※写真上から順に,現代文の部のOさん,Nさん,古典の部のKさん
   です。)

第36回京都市中学校総合文化祭〜「第62回弁論大会」〜

画像1
画像2
画像3
 11月7日(土),京都市総合教育センター4階ホールにて,「第62回京都市中学校弁論大会」が開催されました。
 本校からは代表として,3年生のM.Mさんが参加し,「情報の海に,溺れる」という題で,堂々と弁論しました。その結果,見事「優秀賞」を獲得しました。おめでとうございます。
 その他,本校放送部の3名が,立派に司会という大役を果たしてくれました。おかげさまで,進行がスムーズに運びました。ありがとうございました。まだまだあります。弁論大会のトップバッターとしての基準弁論を,2年生のK.Sさんが「小さな勇気」という題で,これも緊張の中,立派にその責任を果たしてくれました。お疲れさまでした。
 本校生徒の活躍が随所に見られ,先生にとっても大変誇らしい1日となりました。
 応援に駆けつけていただきました保護者様,お忙しい中ありがとうございました。また,大会関係者の皆様,大変お世話になりました。
 (写真上から順に,放送部の皆さん,基準弁論Kさん,優秀賞のMさん
  です。)

合唱コンクールリハーサル

17日の合唱コンクールに向けて、今日は各学年2時間ずつのリハーサルを行っています。
クラスと向かい合う指揮者はフェイスシールドを装着、観客席も舞台上の立ち位置も間隔をしっかり取っています。
たくさんの制限がある中で行われる合唱も、後からふりかえるときっといい語り草になるのでしょう。
自由に話せたり、自由に歌えたりする時がいつかきっと来ることを信じて、まずは今年の合唱コンクールを無事に成功させたいですね。

画像1
画像2

オープンスクール

午後から4小学校の6年生を招いて、オープンスクールが行われました。
例年とは異なり、全体会は一切行わず、各クラス教室に分かれたまま、学校紹介ビデオを見たり、授業を体験したりました。
6年生がいつも楽しみにしてくれている部活動見学も、今年はツアー形式で十分見ることができなかったかもしれません。

今日のために各クラス担当の評議員は一生懸命準備をして、ツアーコンダクター役を務めてくれました。
各部活動も14:45の再登校後、いつも以上に熱心な姿を見せてくれました。
今日一日で、藤中の良さが伝わっていると良いですね。
そして来年の4月、さらに成長した姿を後輩達に見てもらいましょう。


画像1
画像2
画像3

中総文・風物詩コンクールの結果

先週末に行われた中学校総合文化祭。
さまざまな文化的取組が行われましたが、その中のひとつ「風物詩コンクール」に2年生7名が短歌で入賞しました。

優秀賞
 あの雲はいわしかひつじどちらかと友と話すも雲は止まらず HM

入選
 祖母の家あなたが焼いた焼き秋刀魚風に乗る香は秋のおとずれ  NK
 すきま風おちゆく紅葉夕暮れにフィルムの中は赤き世界に  YT
 膝上に猫のぬくもり感じつつ冷たいあしもと秋刀魚の香り  HR
 空をとぶうろこ雲は大魚のよう光って笑って長月の旅  KR
 誰よりも光り輝く背番号投げきり終わる最高の夏  MK
 稲荷山風に吹かれて紅葉葉が空高く告げる秋のおとずれ  NM

短歌の授業が秋のはじめだったせいで、秋の始まりを意識した良歌がたくさんできましたが、こうして全市で評価されると嬉しいものですね。
この感性を大事にのばしていっ欲しいと思います。

1・2年生 土曜学習会

画像1画像2
 外は小雨交じりの天候ですが,11月7日(土)9時から,「1・2年生 土曜学習会」を実施しました。
 今回は,来週の月・火曜日と実施される「学習確認プログラム」に備えての学習会でした。月に1回のペースで行っていますが,毎回,大変集中して自学自習に取組む姿が多く見られます。「友達が頑張っているから,自分も頑張る!」,お互いに刺激し合い,切磋琢磨することにより,個々の学習姿勢が更に高まっているように感じます。
 今回,部活動等で参加できなかった皆さんも,友達の頑張りを意識し,一緒に頑張っている姿をイメージしながら,お家の方での自学自習に取り組んでください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

3年学年便り

学校より

学校教育構想図

いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp