京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

ありがとうございました・・・

美術の先生が病気療養で1月中頃からお休みになり、
退職され、のんびりしていらっしゃった
岡本先生に来て頂いて早1ヶ月半・・・

今日が最後の授業です。
1年生半分と3年生全クラスを見て頂きました。
写真は最後の3年1組の授業での様子です。

以前にも藤森中に勤務されていたこともあり、
「お父さんが習ったって〜」
「お母さんが担任もってもらってた〜」と色々・・・

先日も1年生のお母さんが
「せんせ〜〜♪」と中学生に戻ったようにお話ししておられました。

親子で習った生徒諸君も多いのではないでしょうか。

岡本先生・・・ありがとうございました♪

画像1
画像2
画像3

英語部・・・日吉ヶ丘高校英語村遠征(2)

今年度は今回のもので最終回だったので、
来年度にはより成長した姿を見せてほしいと願っています。

                顧問

画像1
画像2
画像3

英語部・・・日吉ヶ丘高校英語村遠征(1)

英語部です。
2月24日(土)に日吉ヶ丘高校の英語村のPUB QUIZに参加してきました。
1年生は、夏には聞き取れていなかった英語の指示を、
うなずきながら聞けていたので、
すごく成長したなと感じました。

また、たくさんの外国の方と接する中で、
英語でコミュニケーションを取ることが、
彼らの中で自然なものになってきていると感じました。
画像1
画像2
画像3

【祝】ラグビー部新人大会優勝

平成30年2月24日(土)宝ヶ池球技場
新人大会決勝 VS同志社中 38−19
寒さもずいぶん和らぎ,良いコンディションでのゲームとなりました。
キックオフ直後,FWで押し込まれペナルティ,ラインアウトからモールドライブでトライを奪われ,苦しい立ち上がりとなります。
その後もFWが受けに立つ場面が続きますが,徐々にBKが起点となり攻めこむ時間が増えます。前半は21−7で折り返します。
後半は敵陣ゴール前でのミスが続き,得点を重ねることができず相手のリズムとなる時間も多く17−12となり,結果38−19でノーサイド,3年ぶり3回目の優勝となりましたが,課題も残る試合となりました。

画像1
画像2
画像3

インフルエンザ終息傾向か・・・・・?

一時は、グラフが用紙をはみ出し
天井までいって向こう壁に回ったらどうするの〜
なんて、冗談で言っていたほど
多くの罹患者がいたインフルエンザ・・・

昨日は3人今日は4人。
このまま終息したらいいのですが・・・

3年生は、昨日公立前期の合格発表が終わり
いよいよ公立中期受検のみとなりました。
体調整えて、万全で臨んで下さい。

藤健ジャーの絵は保健委員さんが描いてくれました。
『換気してね♪』

画像1
画像2
画像3

春ですね〜♪

学校は、今日で1,2年生の学年末テストも終了で
放課後に、部活動の賑やかな声が戻ってきます。

昨日の1時間目・・・
日本庭園の梅を見に行くと
メジロ二羽が蕾をついばんで
賑やかでした♪

春がやってきた瞬間のような光景・・・

カメラを取りに戻ると、
もうお食事タイムは終わったようで、
梅とメジロが撮れなかったので

本日リベンジ!!
メジロの食事は撮れませんでしたが

ぬけるような青空
花が増えた紅梅白梅を撮りました。

1,2年生はテストお疲れ様。
3年生は、残り2週間半・・・
春に飛びたつ力を、しっかり蓄えて下さいね。
画像1
画像2
画像3

11組調理実習(6)

みんなで食べたら、余計においしいですね♪

是非、お家でも作って、家族に食べさせてあげて下さいね。
画像1
画像2
画像3

11組調理実習(5)

出来上がりのお料理は
とっても上手でおいしそうです♪
ボリュームもすごい!!!

みんなそろって
「いっただっきまぁ〜す〜♪」
画像1
画像2
画像3

11組調理実習(4)

焼いて、盛りつけ、出来上がり〜♪
画像1
画像2
画像3

11組調理実習(3)

豆腐ハンバーグを、黙々と丸めます。

シェフまで登場!?
シェフは。下級生の指導も行います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

小中一貫教育教育構想図等

藤中だより

全国学力学習状況調査の結果

京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp