京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:270
総数:1352330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

地域美化ボランティア(2)

画像1
画像2
画像3
係りの人が分別のごみの処理をしてくれています。

金属、ペットボトル、木くず、燃えるごみ、空き缶・・・・

空き缶は『つぶし係』の人がつぶしてくれているのですが・・・
なぜか、新旧生徒会長をはじめ、みんなマッチョなラガーマンだらけ・・・

思わず私も参加しそうになりました♪

地域美化ボランティア(1)

画像1
画像2
画像3
生徒会伏見支部の地域美化ボランティアが登校時に行われました。

昨日、各学級の美化委員から軍手が配布され、登校時に通学路のゴミを拾ってくる活動です。

運営する、新旧生徒会のメンバーや美化委員の人は朝早くからピロティにスタンバイ!!

登校してくる人たちも、空き缶やタバコ、ペットボトル、枯葉・・・
中には、雨に濡れたシーツなど、いろんなものを拾ってきてくれていました。

ポイ捨てタバコなど、明らかにマナーのない大人のゴミも・・・

今日だけではなく、学校の中でも外でも、ポイ捨てしない
見つけたら、拾う。
そんな人に成長してください。

全校集会・・・評議・各種委員会認証式

画像1
画像2
画像3
新生徒会が認証された後、後期の学級役員の認証式が行われました。

校長先生からは,

生徒会・学級役員の人達は
自覚と責任を持って頑張って下さい。

生徒の皆さんは
理解と協力をしましょう。

というお話がありました。

そして、新旧美化委員長から、
木曜日の伏見支部地域美化ボランティアの呼びかけがありました。

全校生徒の皆さん・・・
明日の朝は、軍手片手に、ゴミをいっぱい拾って
すがすがしい気持ちで登校してきて下さいね♪

全校集会・・・新生徒会認証・発足式

画像1
画像2
画像3
新生徒会の皆さんが、認証式を終え、新生徒会長が挨拶しました。

『喜怒哀楽が出せる、自分の素顔が出せる、居心地の良い学校づくり』
を掲げていました。

1年間まずは生徒会がスクラム組んで頑張って下さい。

全校集会・・・旧生徒会退任式

画像1
画像2
生徒会の役員改選に伴い、新旧の生徒会の交代の時期となりました。

全校集会の中で、旧生徒会の皆さんが、1年間頑張ってきてくれた様々な思いを語ってくれました。

ENJOYの張り紙は全校生徒一人一人が書いてくれた、学校生活を楽しむために自分はこうするというメッセージカードを貼り合わせたもの。

そして旧生徒会長から、1年間頑張ってきたから言える言葉が・・・
『楽しみは一生懸命の中にある・・・』

旧生徒会の皆さん、1年間お疲れ様でした。

サッカー新人大会

決勝トーナメント2回戦
VS京都朝鮮中 1−1 PK5−4

山科中に勝って迎えた一戦,前半はチャンスを作りながらも決めきれず,0−0
後半開始早々相手にゴールを決められ0−1,その後も相手のボールポゼッションが上回りますが,徐々にカウンター攻撃でチャンスを作るようになります。
そして迎えた後半20分,カウンターから相手のキーパーの裏を抜けゴール,そのまま同店で試合終了。1−1でPK戦となりました。
PK戦では相手の2番目キッカーが外し,こちらは全員が確実に成功,
見事強豪チームを倒しベスト8進出を決めました。



画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験・・・マルモベーカリー

画像1
画像2
画像3
先週の、火・水・木曜日に行われたチャレンジ体験ですが、
体験が終わってから、
学年の先生が撮った生徒達の頑張る姿が
どんどん送られてきましたので、
せっかくですから、引き続き紹介しましょう。

3日間、お世話になりました、事業所の皆様、ありがとうございました。


まずは、パン屋さん
マルモべーカリーです。
パンをのばさせてもらったりしています。

テニス部・・・秋季新人大会

画像1
画像2
11月3日(祝)に台風で延期された「秋季新人大会ソフトテニスの部(女子個人戦)」が行われました。

結果は以下の通りです。

2年生は、N・Oペアが2回戦敗退

1年生は、T・Hペア,K・Hペアがそれぞれ1回戦敗退

     S・Kペアが2回戦敗退

     K・Nペアが4回戦敗退(京都市ベスト8)

 でした。

1年生のK・Nペアは12月2日(土)に福知山にある三段池テニスコートで行われる
 【京都府1年生大会】に出場します。

応援よろしくお願いします♪

陸上部・・・オータムカップ

画像1
画像2
昨日、行われた陸上部オータムカップの写真です。

女子が総合優勝しました。
男子は総合3位。
男女総合では惜しくも2位という結果でした。
 

ワンゲル部・・・新人戦

画像1
画像2
画像3
11月5日クライミングの大会がありました。
学校や校外で練習してきた成果を精一杯出し,
男子個人では3位入賞できました。
春の大会へ向け,さらなるレベルアップを目指し頑張ります
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp