京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:192
総数:1344912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

吹奏楽部(4)

画像1
画像2
画像3
木管〜♪

吹奏楽部(3)

画像1
画像2
画像3
パーカッション〜♪

吹奏楽部(2)

画像1
画像2
画像3
金管さん〜♪

吹奏楽部(1)

画像1
画像2
画像3
プログラム最初は吹奏楽部♪
大人数で、テンポよく迫力のサウンドを届けます♪

見ているみんなも、手拍子、笑い、いっぱいありの演目です♪

司会は放送部で・・・

画像1
画像2
全体の司会は、放送部が担当します。

藤中祭・文化の部・・・オープニング

画像1
画像2
画像3
吹奏楽部のファンファーレのあと、
文化委員長の開会の挨拶
校長先生の挨拶があり
文化の部の幕開けです。

体育館準備は男子バスケットで♪(2)

画像1
画像2
画像3
シート敷きを終えたら、長いす並べ・・・
何度も何度も、置き場との間を往復しながら
整然と長いすを並べてくれました。

こうやって、骨折って頑張ってくれる人がいるから、
当たり前のように座って文化の部を観賞することができます。

感謝ですね・・・

男子バスケットボール部の皆さん、ありがとうございました。

体育館準備は男子バスケットで♪(1)

画像1
画像2
画像3
明日からの文化の部に備え、「体育館なら任しといて〜♪」の男子バスケット部が、体育館準備をしてくれました。

さすが、強豪チーム。
チームワークもよく、サッサとシート敷きをしてくれていました♪

最後の最後まで・・・ありがとうございました♪

画像1
画像2
京都教育大・連合大学院1年生の実習が昨日で終わりました。

完全下校の後、戸締まりで校舎周りをしていると、
教室に電気が付いているクラスが・・・・

実習を終えた先生が、一人で教室の掃除をして下さっているではありませんか・・・
そ〜っと、写真を撮ってしまいました。

3週間の思いを胸に、最後の最後まで一生懸命。
声をかけて、笑顔でピースしていただきました。

また来年、実習にこられます。
3週間お疲れ様でした♪

合唱練習・・・1年3組

画像1
画像2
一発だけ歌いにきた1年3組。

指揮者が、一生懸命歌いながら、振っているのが印象的でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp