京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

合唱コンクールの想い出(3)

画像1
画像2
画像3
みんなとカメラに向かった笑顔も・・・

想い出・・・

画商コンクールの想い出(2)

画像1
画像2
画像3
発表の終わった後のご飯は、おいしかった・・・

合唱コンクールの想い出(1)

画像1
画像2
画像3
みんなで、いただきま〜す♪と、お弁当食べたことも・・・
お守りもらったことも・・・
円陣組んだことも・・・
けんかしたことも・・・

想い出・・・

合唱コンクール結果・・・3年生

画像1
金賞・・・3年7組『走る川』
銀賞・・・3年2組『旅立ちの時』
銅賞・・・3年5組『道』

合唱コンクール結果・・・2年生

画像1
金賞・・・2年1組『夢の叶う場所へ』
銀賞・・・2年5組『エール 〜君の空〜』
銅賞・・・2年6組『心の瞳』

合唱コンクール結果・・・1年生の部♪

画像1
金賞・・・1年2・11組『Tomorrow』
銀賞・・・1年8組『あの素晴らしい愛をもう一度』
銅賞・・・1年5・11組『Believe』

ラグビー選手権大会

9月23日(土)決勝トーネメント1回戦
VS亀岡中 50−3
前日の雨の影響もあり,少し重たいグランドコンディションでの試合となりました。
3年生は負ければ引退となる状況で,相手チームも必死で向かってきます。
そういうプレッシャーの中,前半から3トライを連取しますが,その後相手のサイドアタックからゴール前に攻められ,しばらくの時間自陣ゴール前に釘付けとなりました。
しかし,その苦しい時間を耐え,その後は連続でトライを奪うことができました。
画像1
画像2
画像3

第20回 藤森中学校吹奏楽部 定期演奏会

画像1
画像2
画像3
 9月23日(土)14時から、呉竹文化センターにおいて「第20回 藤森中学校吹奏楽部 定期演奏会」が開催されました。
 第1部「クラッシック・ステージ」、第2部「アンサンブル&3年生のステージ」、第3部「ポップス・ステージ」という3部構成の盛りだくさんな内容の定演でした。第3部では、本校卒業生の方もゲストとして来ていただき、現役中学生とのコラボの演奏もありました。素晴らしい演奏に、文化の秋・芸術の秋を満喫しました。
 また、この定期演奏会は3年生の「引退式」も兼ねていました。定演の最後に3年生16名の「引退セレモニー」が、感動の中で行われました。3年間にはいろいろなことがあったと思います。1つ1つの壁を自分たちで考えながら、乗り越えてきました。かけがえのない友人に感謝するとともに、陰ながら支えていただいた家族の方々にも感謝の気持ちを忘れずにいてください。
 秋分の日の祝日にも関わりませず、ご都合をつけて駆け付けていただきました保護者・地域の皆様、心からの温かな拍手に感謝申し上げます。ありがとうございました。

体育の部学年練習・・・3年生

画像1
画像2
画像3
3年生の体育大会の練習の模様です。

恒例の縄取りの練習中でした。
3年生の恒例種目なのですが、毎年迫力があります。

ラグビー選手権大会

9月16日(土)吉祥院グランド
VS上京中 94−0
台風が接近し雨の中の試合となりました。
試合開始直後からボールを支配し,悪コンディションの中でしたが比較的ミスも少なくトライを重ねることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp