京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:203
総数:1354499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

学校再開日全校集会・・・校長先生のお話

画像1
画像2
画像3
集会の最後にパワーポイントを使っての校長先生の話がありました。

【校長先生のお話・内容】

『気持ち 新たにスタートしましょう』

◎今日から意識して欲しい、2つの力

(1)自己学習力
 ・自ら学習する力→学び続ける力
 ☆家庭学習の量と質の充実

(2)協力(の大切さ)
 ・努力は足し算
 ・協力はかけ算(でも、0をかけると0になる・・・)
  →たくさんの感動をみんなで共有しましょう。

 その後、高橋系吾さんの『その一言で』の詩が紹介されました。

そして・・・

藤中の伝統をさらに高めていくためには・・・

思考→判断→行動→思考→判断→・・・(これの繰り返し)

 ☆自ら進んで
 ☆仲間と共に

個人としての、集団としての
更なる成長を期待しています。


学校再開日全校集会・・・教職専門実習生紹介

画像1
今日から9月13日(水)まで京都教育大学大学院教職実践研究科の教職専門実習生3名が実習をします。

すでに、教職免許を持っている3名の先生が、教科や部活動などを実践的に学ぶ機会です。

生徒の皆さんも、話しかけていったり、わからないことを教えて頂いたり、いっぱいいっぱい触れあって下さい。
それが、きっとこれから先生として歩まれる、若い先生方の宝物になるはずですから・・・・♪

学校再開日全校集会・・・ALT紹介

画像1
画像2
画像3
「ぐっも〜〜〜に〜〜〜〜ん〜〜〜♪」
「あいらいく お好み焼き あ〜んど 松潤♪」

新しく、来られたALTのカーリー・ローファー先生です。
アメリカのアイダホ出身だそうです。

日本に来て5年だと言うことですが、とっても日本語がお上手です。

とても、気さくでキュート♪
皆さんも、どんどん英語でお話ししてみましょう♪

学校再開日全校集会・・・表彰式

画像1
画像2
画像3
夏季大会などで頑張りった部活動の表彰式が行われました。

市内大会、府下大会、近畿大会、全国大会、勝ち進んでいった部活もそうでない部活もありますが、一生懸命頑張って、後悔の無い夏が過ごせたでしょうか?

とにもかくにもお疲れ様でした。


再開日全校集会・・・生徒会主導

画像1
画像2
画像3
夏休みが終わり、とうとう学校が始まります。

日焼けした元気な顔が、体育館にそろいました。
立っているだけで汗がしたたるような暑さの中の集会でしたが、静かに集中して話を聞いていました。

生徒会主導で、行われた集会、美化委員長の話を皮切りに、文化委員長より文化の部に向けて、体育委員長より体育の部に向けて、それぞれ話がありました。

9月、10月は学校祭があります。みんなで協力し良いものを作っていきましょう

イチジク豊作♪

画像1
画像2
中庭の無花果の実が大きく膨らみ、色をつけ始めました。

そこからしたたる、蜜にアリさん達が集まってきています。

一つ拝借、中を開けてみるとこんな感じでした。
甘さはまあまあです。

実りの秋はいつ来るのでしょうね・・・
まだまだ残暑厳しい毎日です。

文武両道!!・・・野球部

画像1
画像2
画像3
カキーン・コキーン♪
シャトルバッティング、牽制練習、バッティング練習の様子。(写真)

みんな練習の手を止め、帽子を取ってきちんと挨拶してくれます。
『こんにちわ〜〜』

そんな野球部の部員に
「夏休みの宿題は終わったの?」と聞くと・・・
「終わりました!!」

顧問の先生曰く19日に夏休みの宿題チャックをしたら、みんなほぼ出来ていた!とのこと。
素晴らしい!!
残る3日、白球を追って思いっきり汗をかいて下さい♪


文武両道??・・・男女バレー部

画像1
画像2
画像3
お盆休みも終わり、部活動も再会です。

体育館を除くと、ボールを追いかける人の傍らに、なにやら勉強する人が・・・
夏休みの宿題ができていない人たち・・・

顧問の先生にチェックを受け、自然研究以外で宿題ができていない人はやっているそうです。
原稿用紙を持ってウロウロする人も・・・
先生も、その気持ち・・・よ〜くわかるよ♪

男子は舞台上で、並んで頑張っていました。

職員室の会話でも、うちの部活全然宿題できてない・・・と焦る顧問の先生方♪
あと3日!!頑張って!

小中合同研修会・・・分散会

画像1
画像2
画像3
全体会が終わった後は、テーマ別に分散会が行われました。

小グループに分かれての意見交流が行われ、それぞれでの内容を、再度全体会で報告し合います。

話す方も、聞く方も真剣です。

小中合同研修会・・・全体会

画像1
画像2
画像3
お盆も開け、夏休みも残すところあとわずか・・・
生徒の皆さんは、夏休みの課題は仕上がりましたか?

先生達も、休み明けに向け、勉強会です。

藤森中学校と校下4小学校(砂川・竹田・藤城・藤ノ森)の先生方が、藤森中学校に集い小中合同研修会が行われました。

内容は『学力向上に向けて・・・』
みんな真剣です。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp