京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:282
総数:1344500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

春体 ラグビー部 第3位!

画像1
画像2
画像3
 5月20日(土)、15時から宝ヶ池球技場で「春体ラグビー競技の部」の準決勝が行われました。相手は強豪校の西陵中学校です。
 前半終了間際に、トライとゴールで12−12で追いつき、後半にいい雰囲気でつなぎました。その後半、相手が2トライ・2ゴールを決め、藤中ラガーメンも最後まであきらめず、気力を振り絞り果敢に攻め続けましたが、1トライを返したところで、無情のノーサイドの笛が鳴り響きました。スコアは17−26ですが、接戦での惜敗でした。
 試合終了後、部員たちがわざわざ応援席まで応援のお礼に来てくれました。キャプテンが「残念ながら負けてしまいましたが、これは自分たちの力が足りなかったからです。夏には必ずもう1回り成長して勝利してみせます!」と、悔しさをにじませながらも、次の大会に目標を切り替えていました。たくましさと同時に、すがすがしさを感じました。30度を超える猛暑の中、文字通りの熱戦に心が熱くなりました。ナイスゲームでした!この悔しさを、夏季大会では笑顔の勝利に結び付けてください。
 最後になりましたが、保護者・地域の皆様、たくさんの力強いご声援に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
 選手の皆さん、たくさんの感動をありがとう!!

修学旅行【バス走行状況】

22時52分頃先頭バス(5号車)が城南宮ICを通過しました。最後尾のバス(1号車)は10分程度後ろを走行しています。この後順次所定の場所に到着する予定です。
本日は遅くまでありがとうございました。

修学旅行【バス走行状況】

22時31分頃近畿道門真JCを先頭のバス(5号車)が通過しました。

修学旅行【帰着ルート】

先ほどバスで伊丹空港を出発しました。この後,中国道ー近畿道ー第2京阪を通ります。1・2号車はコトーハイツ前→竹田駅東口,3・4号車は西浦公園→竹田駅東口,5・6号車は伏見郵便局前→伏見桃山城駐車場です。

3年修学旅行

20時50分頃伊丹空港に着陸しました。
この後,荷物の受け取りや解散式があります。
バス出発は22時前になると思います。

ワンゲル部・・・新歓登山

画像1
5月13日(土) 

新入生歓迎登山 in 雲取山
 
1年生にとって初めての登山。
先輩と一緒に地図を読み,全員で登頂することができました。

春季大会ラグビー部

5月13日(土)準々決勝 吉祥院グランド
VS四条中 36−5
前夜からの雨はあがったものの,グランド状態は悪く,泥田状態での試合となりました。試合開始早々トライを奪いましたが,その後,相手のカウンター攻撃から,ライン裏へのキックを押さえられ,7−5となります。前半終わり頃にトライを奪い何とか12−5で前半終了。
後半もお互いにボールを回せばハンドリングエラーが起こるというゲームでしたが,徐々に地力を発揮し36−5でノーサイドとなりました。
次戦は昨年度一度も勝てなかった西陵中,リベンジを期待しています。
画像1
画像2
画像3

授業参観・・・11組

画像1
画像2
ブロッコリー、トマト、オクラを植える、職業の授業です。
収穫が楽しみですね・・・♪

自然教室に向けて

画像1
画像2
画像3
自然教室に向けて、1年生の各クラスで
しおり作りと読み合わせをしました。

スローガンは、「山をのりこえ 絆ふかまる 288」
自然教室でのたくさんの活動を通して、
1年生全員の絆が深まるとよいですね!

部活動保護者会

昨日の授業参観の後、部活動保護者会が行われ、多数の保護者の方に参加していただきました。

洗濯や、休みの日の弁当など、いつもありがとうございます。
今後とも、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp