京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

教え合い・・・音楽の授業にて♪

画像1
画像2
画像3
1年生の音楽の授業風景です。

リコーダーの課題にグループ学習で取り組んでします。
わからないときには教えてもらったり、模擬テストを互いにして、アドバイスをしあったり。
教えることは、自己の能力を高めるのにも、有効だとか・・・

真剣に人の演奏を聴いてあげている姿が、ステキです。

保健室の掲示・・・6月

画像1
画像2
画像3
6月になり、保健室の掲示物も新しくなりました。

今回のテーマは『歯の健康』です。

80歳になっても20本以上自分の歯を保とう!!
生涯、いつまでも自分の歯でおいしいものを食べ続けるための元気な歯は日々のお手入れから!
という【8020運動】って言うのもありますが。

口腔内の健康を守ることは、ひいては全身の健康を守ることにもつながるそうです。

毎日のお手入れで、健康な歯を保って下さい。
しかし、万一検診で虫歯などが見つかったら、早めに歯医者さんへ!

今月は・・・
6月8日  歯科検診(全学年)
6月12日 耳鼻科検診(1年生)

土曜参観・・・1年学級懇談

画像1
画像2
画像3
1年生は、教室で、自然教室の様子をまとめたDVDを見て頂き、クラスの様子などを話しました。

自然教室での、子供達の生き生きした姿に、目を細めて食い入るように見る保護者の姿が印象的でした。

先生方も、このシーンは・・・と、説明を加えていました。

土曜参観・・・3年学年懇談

画像1
修学旅行の様子をまとめたDVDをご覧頂き、学年の様子などを話しました。

土曜参観・・・2年学年懇談

画像1
ミーティングルームで、2年学年懇談会が行われました。

各クラスの様子、生徒指導面、学習・進路、チャレンジ体験、家庭の様子などについての話し合いが行われました。

土曜参観・・・11組懇談会

画像1
1年の自然教室、3年の修学旅行のDVDを見て下さっています。

土曜参観・・・整然と並ぶ2輪の乗り物

画像1
画像2
多くの保護者の方が自転車、バイクでお越し頂きました。
中には、ピンクや青の小さな自転車も・・・

保護者の方には、ご協力頂きまして、ありがとうございました。
青空が、まぶしい初夏ですね。

土曜参観・・・3年生道徳

画像1
画像2
「命の尊厳」
臓器移植などから、考えました。
今の自分で考える・・・

大人の我々でも、考えさせる問題でした。

土曜参観・・・2年生道徳

画像1
画像2
画像3
「公共の精神」について、考え意見交流しました。

教材研究に余念の無かった先生も、頑張ってます。

土曜参観・・・11組道徳

画像1
画像2
画像3
1年生は、体育館で学年道徳に参加しているので、2.3年生のみでした。

本日の、地域美化ボランティアにからめた、ボランティアの道徳が行われていました。

教室前には先日の調理実習の写真が展示されていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp