京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up15
昨日:194
総数:1360776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

男子バレー部府下大会

男子バレー近畿選抜大会京都府予選
2月21日(日)西宇治体育館
準々決勝 2−0樫原中
準決勝  0−2凌風学園
6位までが近畿大会に出場できる大会,1試合目の樫原中に勝てば,出場権を得ることができます。
第1セット,サーブミスが続きますが危なげなくセットを取り,第2セットも優位に試合を進めますが,終盤に追い上げられ,22−22から24−24のデュースまでもつれます。ここから自分たちの形で連続ポイント,26−24で勝利し近畿大会出場を決めました。
凌風戦は相手ペースを崩せずストレート負け,
3月28日・29日大阪中央体育館で行われる近畿選抜大会に向け,さらなるレベルアップを期待します。
画像1
画像2
画像3

ラグビー新人大会決勝

ラグビー新人大会決勝 2月20日(土)宝ヶ池球技場
VS西陵中学校 21−34
雨の中の一戦となりました。
キックオフ直後は一進一退の戦いでしたが,相手のモールドライブを止められず失点,
その後もトライを奪われますが,BKのライン攻撃から12番が抜け出しトライ,
前半を7−19で折り返します。
後半は雨がさらに激しくなり,お互いにハンドリングエラーが目立つ中,
相手FWのサイド攻撃を止められず,常に相手のリードを許す展開,
後半14−15でノーサイド。
春季大会に向けて課題がはっきりしたように思います。
リベンジを期待します。
画像1
画像2
画像3

ラグビー新人大会準決勝

ラグビー新人大会準決勝
2月13日(土)VS神川中 宝ヶ池球技場
50−5
2月とは思えない気温の中キックオフ,開始直後は攻めあぐねる場面がありましたが,
その後は攻撃の手を緩めず,前半を36−0で折り返します。
後半はミスが目立つようになり,14−5でノーサイド。
決勝は西陵中との対戦になります。
どのような戦いをしてくれるか楽しみな一戦になりそうです。

画像1
画像2
画像3

サッカー部U15リーグ戦

京都府サッカー協会主催U−15リーグ戦
2月7日(日)VS東山中学校 藤森中G
2−0(前2−0 後0−0)

前半の2得点を守り切り見事快勝しました。
全8戦中4戦が終了し3勝1敗と好成績を維持しています。
今後の戦いにも期待が高まります。

画像1
画像2
画像3

節分

1月中旬以降の寒波襲来で寒い日が続いていましたが、「節分」の今日は、比較的過ごしやすい朝を迎えております。
日本庭園の白梅もきれいに咲いてきました。

明日は、二十四節季の第一番目にあたる「立春」です。
立春は、冬と春を分ける節目の日。春が始まる日の前日、節を分ける日が今日の「節分」です。
ということは、明日の「立春」が年の始まりという認識においては、今日の「節分」は、大みそかのようなものなんでしょうね。

もう春はそこまでやってきているようです。
3年生は、来週10日から京阪神私立入試が始まります。しっかり「春」を掴み取ってもらいたいものです。
画像1
画像2

インクカートリッジ・書き損じはがき回収

生徒会では、只今、使用済みインクカートリッジ・書き損じはがきの回収をしています。
回収されたカートリッジやはがきは、NPOを通じてカンボジアやウガンダの環境・教育の改善に役立てられます。
はがき3枚で1平方メートル分の地雷撤去ができ、25枚で1人の給食費2ヶ月分となるそうです。
2月1日までとなっていますので、ご協力お願いします。

画像1
画像2

小さな巨匠展

1月21日(木)より24日(日)まで岡崎の京都市美術館別館で「小さな巨匠展」が開かれています。
育成学級の生徒達の力作が展示されています。
初日の今日、育成学級の生徒達は、鑑賞に行きました。
自分たちの作品が立派な美術館に展示されるとさらにすばらしい作品に見えますね。

画像1
画像2

春の訪れ

今冬は、暖冬で過ごしやすかったのですが、今週初め頃から寒波の影響で強烈に寒いです。
昨晩から降り始めた雪が、今朝まで残り、本校でも今冬、初冠雪となりました。
そんな中、日本庭園の梅がちらほら咲き始めています。
寒い中ですが、春の訪れを感じる瞬間でした。
画像1

地生連家庭教育講座

京都市教育委員会生涯学習部より講師の先生をお招きし、「子どもとケータイ」というタイトルで地生連家庭教育講座が行われました。
現在の生活では、切っても切れない存在となった携帯電話。
子ども達にとっても大変重要なアイテムです。
講師の先生も仰っていましたが、「持たさない」のではなく、うまく利用し、情報の管理ができる子どもにすることが大切だと思います。子どもだけでなく、大人も十分意識して利用したいものです。
画像1

避難訓練

阪神・淡路大震災から、昨日17日で21年になり、被災した地域では、追悼する祈りが捧げられていました。
そして、今日、本校では、「地震発生時の避難を身につける」、「緊急地震速報についての基礎知識を学ぶ」の2点を主たる目的として避難訓練が行われました。
今回は、より現実に近づけ、避難している途中にさらに余震が発生する設定で取り組みました。
生徒達は、皆、真剣に取り組み、身のある訓練になったと思います。
伏見消防署の方からの講評でもあったように、あらゆる可能性を想定し、準備できることをしっかり準備しておきましょう。



画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp