京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

ありがとう3年生!!

画像1
卒業式まであと7日となりました。
共に過ごした仲間との時間を大切に過ごしてください。
画像2

感謝の気持ち

3年生の棟のいたるところに、下級生からの「感謝の言葉」が掲示されています。洛北中学校の伝統である、3年生のかっこいい背中を見せてリードしてきてくれた憧れの数々がメッセージに記され掲示されています。
画像1
画像2
画像3

公立高校中期選抜入試

3月7日木曜日 3学期42日目

本日は「公立高校中期選抜」が行われています。
昨日の前日激励会、諸注意では受検する約100名が真剣に聞き、ひとつひとつの内容について確認をしていきました。最後の教科まで集中して、精一杯取り組んできてください。


画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験学習報告会 その4

1年生も興味深く、関心を持ちながら2年生の発表に聞き入っています。ぜひ、来年の取組に生かしてください。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験学習報告会 その3

2月29日木曜日 3学期37日目

聞きにきてくれた生徒に「わかるように」「伝わるように」説明をします。終了後は、質問コーナーが設けられ、積極的に発表者に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食「焼きハンバーグ」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・焼きハンバーグ
 ・チキンチャウダー
 ・大根葉のごま炒め
 ・ビーンズフライ
 ・三度豆のソテー
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。

チャレンジ体験学習報告会 その2

5分間で4日間の活動について発表します。

画像1
画像2
画像3

2年生生き方探求職場・チャレンジ体験学習 報告会 その1

2年生では、先日実施した「生き方探求職場・チャレンジ体験学習」の報告会を行いました。報告は、自分が4日間各職場で取り組んだ仕事内容や活動を通しての気づきや学んだことについて同じ学年の2年生と来年体験する1年生に向けて「ポスターセッション」形式で行いました。
画像1
画像2
画像3

3年生 合唱練習

各クラスごとに、「送る会」「卒業式」に向けて合唱練習を行いました。
10月の合唱コンクールの際も「3年生すごいなぁ」と思いましたが、今日聞くとさらに各パートともしっかり音がとれていて、そしてボリュームもあがっていてとても感動してしまいました。一日一日、卒業式が近づくにつれて、気持ちも入り素晴らしい合唱になるんだろうなぁとしんみり感じていました。
画像1
画像2
画像3

登校日が あと12日となりました

画像1
画像2
画像3
3年生の登校日が「あと12日」となりました。
卒業式に向けて「合唱練習」をしていますがとても寂しい気持ちです。洛北中学校で過ごせる一日一日を大切にして過ごしましょう。

みんな最高の「笑顔」です!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 公立中期選抜発表
3/19 修了式、学活、部活動再登校
3/20 春分の日
3/21 春季休業
3/22 春季休業

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針・ガイドライン

学習のしおり

給食献立表

学校のきまり

洛北中学校PTA

おたより

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp