京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

後半クラスのマウンテンバイクチーム

画像1
画像2
画像3
講習と試運転。もうすぐゴンドラで上あります。

ツリーアドベンチャー

画像1
画像2
画像3
安全講習を受けて、活動開始。こんなに高いところへ行って、大丈夫なのでしょうか。

2日目スタート

画像1
画像2
画像3
後半クラスが、車窓を楽しみながらラフティング会場へ向かっています。ジャンプ台も見えました。

体験活動に出発

画像1
画像2
画像3
朝食後、前半クラスは体験活動別のバスでそれぞれの体験場所へ、後半クラスはクラスのバスでラフティングに出発。まだ目覚めていないような生徒もいますが、全員バスに乗ってます。

朝食です

画像1
画像2
画像3
バイキングで、種類もいっぱい。体験活動前の、エネルギー補給は充分です。

2日目 おはようございます

画像1
画像2
画像3
起床時間になりました。何時間か前「寝なさい」と言ってた先生方が、お起こしにまわっています。朝の外はさすがに冷えていますが、天気はよさそうです。

お買い物

画像1
画像2
画像3
売店では、お土産を買う姿がたくさん見られました。これは○○、これは**と、相手に合わせて、一生懸命選んでいる様子が、とっても可愛く見えました。でも最初から注文を受けているのか、ない!と困っている生徒もいました。さあ、どうするのでしょうか。

本日はこの後、室長会議、反省、就寝準備と続きますが、HPの更新はこれまでとさせて頂きます。多数の閲覧、ありがとうございました。今のところ体調不良を訴える生徒はいませんので、ご安心下さい。

前半クラス夕食終了

画像1
画像2
画像3
全種類食べきれないくらい、たくさん料理が用意されていました。みんなおなかいっぱいで、ごちそうさましました。この後しばらく自由です。みんな買い物かな。

後半クラス夕食スタート

画像1
画像2
画像3
前半クラスと入れ替わって後半クラスがやって来ました。みんな行儀よく並んで料理をとっています。お腹すきましたよね。

ホテル着

画像1
画像2
画像3
予定より少し遅れましたが、先ほど全員無事にホテルに入りました。この後の2班に分かれて食事となります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 3年生 公立高校中期選抜前日指導
3/8 公立高校中期選抜
生徒会行事
3/8 2年生百人一首大会
3/9 3年生を送る会 リハーサル
3/10 3年生を送る会準備

学校だより

学校教育目標

台風・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学習のしおり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp