京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:274
総数:1149980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

生徒会本部 鞍馬合宿

 3月25日(月)〜26日(火)来年度のスタートに向けて,生徒会本部のメンバーが鞍馬合宿を実施しています。来年度の10連休に対応した生徒総会の日程をにらんでの様々な検討が行われますが,まずは,お寺の方のお話を聞いた後,掃除からスタートです。

画像1画像2画像3

離任される教職員

平成30年度末をもって離任する教職員は下の「離任される教職員」をクリックしてください。
                 「離任される教職員」

平成30年度 修了式

 3月20日(水),1限に平成30年度の修了式が行われました。3年生が卒業し,1・2年生が参加しましたが,その姿を見ていると,これから洛北中を引っ張るのは,私たちだという気迫が伝わってきました。4月から先輩になるんだという自覚と責任を感じさせる1・2年生の姿が印象的でした。
 その後,伝達表彰が行われ,国語科と美術科で優秀な作品を残した人たちの表彰が行われました。その後、大掃除、学活等があり,平成30年度が修了しました。
画像1画像2

第67回 卒業証書授与式

 平成31年3月15日(金)晴天の下,第64回卒業証書授与式が厳粛に挙行され,晴れて280名が洛北中学校を巣立っていきました。ご臨席いただきました来賓の皆様、保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
 保護者の皆様,お子様のご卒業おめでとうございます。今後も温かい目で我が子の成長を見守って頂ければ幸いです。卒業生の皆さんの今後の大いなる活躍を期待しております。がんばれ!!洛北中卒業生!!

画像1画像2

3年生を送る会

1時間目に体育館にて「3年生を送る会」が開催されました。
今日の日の為にこれま生徒会本部,各種委員会のみなさんが企画し昼休みや放課後を利用して練習に励みました。

3年生入場後体育委員によりエールで始まり,体育祭での色別ダンスを披露しました。
次に保健委員会による垂れ幕オープン,生活・美化委員によるパネルメッセージ。
図書委員からは群読のプレゼントがありました。

そして最後は1,2年生による「明日はきっといい日になる」の合唱がありました。
合唱はこれまで各クラスで取組をし,その結果が素晴らし声となって体育館を響かせてくれました。

在校生からの発表後,3年生からの合唱がありました。
さすが3年生!
在校生にまして素晴らしい声を響かせてくれました。

3年生は洛北生活も残すところ48時間を切りました。
残された時間を1つ1つかみしめて卒業していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生校外学習 バス到着遅延のお知らせ

 3月8日(金)3年生の校外学習は,無事事故なく終了いたしました。現在,バスに乗車し帰校の途上にありますが,バスの出発の遅れと帰路の混雑のため,到着予定時間が40分程度遅れる模様です。保護者の皆さんには,ご予定等おありだと思いますが,何卒よろしくお願いいたします。

最後の定期テスト 1・2年生第5回洛北確認テスト

 2月20日(水),第5回洛北確認テスト1日目でした。テストにのぞむ雰囲気は今までとかわりなく、教室では真剣に問題に取り組む姿が見られました。今年度最後の定期テストに1年生も2年生も全力を尽くしてくれることを期待します。
 3年生は,明日,公立高等学校の前期選抜検査の発表があります。人事を尽くして天命を待つ心境だと思います。

第5回洛北確認テスト 時間割

1年生 2月20日(水) 1,英語   2,社会  3,技術家庭
    2月21日(木) 1,保健体育 2,音楽  3,国語
    2月22日(金) 1,数学   2,理科  

2年生 2月21日(水) 1,技術家庭 2,社会  3,理科
    2月22日(木) 1,数学   2,保健体育
    2月23日(金) 1,英語   2,国語
  
1組  2月21日(水) 1,漢字   2,社会  3,数学A
    2月22日(木) 1,数学B  2,英語  
    2月23日(金) 1,国語   2,理科

画像1画像2

1組 花背山の家宿泊体験学習 ガンバリました!!

 2月14日(木)から15日(金)に1組が花背山の家宿泊体験学習に参加しました。花背に行く前の夜から朝にかけてたくさん雪が降り,絶好の雪遊び日和になりました。
 1日目も2日目もソリ滑りを楽しみました。最初はコツをつかめなかった人も,だんだんとソリの紐をしっかりと持ったり足を上げて滑ったりなど,好いフォームで滑れるようになってきました。
 休憩時間には雪の中でお菓子を食べたり,夜は他の学校のみんなと交流会があったり,食事はバイキングでおいしい料理をたくさん食べたりなど、楽しい思い出がたくさんできました。みんなよく頑張りました。お疲れさまでした。

画像1

1・2年生 テスト1週間前

 3年生は,私立高校の合格発表が行われ,明後日からから公立の前期選抜検査が各高等学校で実施されます。3年間の学習の総決算の時期を迎えています。持てる力を100%発揮できるように体調には十分気を付けてください。ガンバレ洛中3年生!!

 1,2年生は,第5回洛北確認テスト一週間前に入りました。部活動についても,公式戦前の部を除いて休止になりました。また,放課後にはテスト前学習会が始まり,熱心に学習に取り組む様子が各教室で見られました。

第5回洛北確認テスト 時間割

1年生 2月20日(水) 1,英語   2,社会  3,技術家庭
    2月21日(木) 1,保健体育 2,音楽  3,国語
    2月22日(金) 1,数学   2,理科  

2年生 2月21日(水) 1,技術家庭 2,社会  3,理科
    2月22日(木) 1,数学   2,保健体育
    2月23日(金) 1,英語   2,国語
  
1組  2月21日(水) 1,漢字   2,社会  3,数学A
    2月22日(木) 1,数学B  2,英語  
    2月23日(金) 1,国語   2,理科

画像1画像2

授業参観 PTAおゆずりコーナー盛況

 2月5日(火)5限目,6限目,参観授業が行われました。平日の午後にもかかわらず多数の保護者が参加してくださいました。その後,PTA本部主催のおゆずりコナーが開催され,会場のふれ愛ルームは大盛況で長蛇の列となりました。
 ご協力いただいた保護者の皆様,地域の皆様,PTA本部の皆様ありがとうございました。標準服はもちろん,セーター,カッターシャツ,体操服やジャージも有効活用されることになりました。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 新入生体操服採寸
3/29 離任式

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止等基本方針

研究報告会等

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp