京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

第1理科室の実験台の天板が新しくなりました

第1理科室の実験台の天板は、長年使用してきたため傷みが激しため、春休みに天板の張り替えを教卓用の実験台も含めて、新しく張り替えてもらいました。
これからは、気持ちよく理科の実験を行えるようになりました。
画像1
画像2

部活動見学始まる

画像1画像2
1年生は、今日5限に部活動紹介があり、その後部活動の見学が始まりました。
中学校には,運動部だけでなく,文化部にもいろいろな種類があります。
百聞は一見にしかず。自分に合った部活動を見つけてください。
入部届け締め切りは15日(木)です。

新入生歓迎会

4月7日(水)4限に生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。
歓迎会では生徒会本部役員による出し物や、2・3年生全員により歌などのパフォーマンスで、昨日入学した新入生を歓迎しました。
画像1
画像2
画像3

平成22年度入学式

4月6日(火)午後1時30分より入学式を行いました。
朝から晴天に恵まれ、桜の花も満開の中、新入生255名を迎えることができました。
画像1
画像2
画像3

離任式

3月31日(水)、本校体育館にて離任式がありました。
在校生だけでなく、多くの卒業生並びに保護者の方も参加され、今までお世話になった先生方とのお別れを惜しみました。
 なお、式後新2・3年生に新しい教科書が配布されました。
画像1
画像2
画像3

平成21年度  離任される先生

洛北中学校を離れられる教職員

国語科 和泉 正 先生  国語科 林多鶴子 先生  

国語科 瀧川貴美 先生  国語科 藤井菜緒子 先生 

社会科 西原弘明 先生  数学科 市川幸司 先生

数学科 西野 徹 先生  数学科 土居陽介 先生

音楽科 峯村浩美 先生  英語科 北川博子 先生

英語科 玉井久美子 先生 英語科 田中芳邦 先生

日本語教室 澤村高士 先生 スクールサポーター 阿部泰宏 先生

学校医 平位喜七郎 医師  学校薬剤師 豊田良夫 薬剤師

スクールカウンセラー  安藤麻紀 カウンセラー

兼務校として洛北中学校を離れられる先生

新採指導教員 梅村正男 先生 

技術家庭科 三宅康夫 先生   技術家庭科 上田早紀 先生




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 公立高校入試日
3/8 3年校外学習(USJ) 給食申込・振込締切
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp