京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

先生からのメッセージ(26)加納先生より

シリーズ26人目は,1年生数学科の加納先生です。
数学の問題を用意してもらっていますよ。

1年担当の数学科 加納由美です。
5月26日の登校日に1年生の顔を見られて、何だか会えることが嬉しくて微笑んでしまいました。(マスクをしているから分かってもらえなかったと思いますが・・・。)学校再開が待ち遠しく、早くみんなと笑顔で、心から笑いあえる時間を一緒に過ごしたいと思っています。

さて、数学というと計算だと思っている人が多いですが、数学が得意になるためにも論理性や思考力を鍛えなければなりません。論理的に物事を整理して考えることができるかどうか、次の問題で試してみましょう。

【問題】
9枚のコインがある。そのうち偽物が1枚だけある。偽物は本物のコインより軽い。このとき天秤を2回だけ使って偽物を見つけ出せ。

この問題は有名なので、きっと知っている人はたくさんいると思います。
さあ、どんなふうにして偽物を探し出しますか?

(答えはここをクリック)

いかがでしょうか。解けましたか。公務員試験などにも出題されたことがある問題です。時間があったら、このような数的推理にもチャレンジしてみてはいかがですか。授業が再開する日を楽しみにしています!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/28 3年生修学旅行(→9月に延期予定)
6/1 学校再開日

学校だより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp