京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

先生からのメッセージ(16)藤岡先生より

みなさん,こんにちは。シリーズ第16回,2年生社会科の藤岡先生からのメッセージです。

洛北中学校の皆さんへ

  早く学校が、お店が、人々が通常通りに生活できるようになってほしい。「普通」とか「いつも」という言葉が、そういう日常がいかに大切でいかに貴重なものだったか…失って初めて気づかされたこの2か月でした。

さて、私は小学校の頃から歴史が大好きでした。司馬遼太郎の本を読みあさりNHKの大河ドラマに胸躍らせていました。私の歴史の知識の多くは、その時に読んだ本や見たドラマから得たものと言っても過言ではありません。今年の大河ドラマ「麒麟がくる」は、戦国時代が舞台です。「信長や秀吉が好き」という人におすすめです。
  
  でも1番のおすすめは去年の大河ドラマ「いだてん」です。大河ドラマに珍しく近現代を扱ったドラマです。主人公は、日本人として初めてオリンピックに出場(マラソン)した金栗四三と、前回の東京オリンピック実現に力を尽くした田畑政次の2人。
え、でも去年のドラマならもう見られないのでは?と思うかもしれませんが、実は月曜〜水曜午後6時15分からNHKBSPで再放送されているのです。お話はもう20話くらいまですすんでいますが、これからどんどん面白くなります。女性初のメダリスト人見絹江さん、女性初の金メダリスト前畑秀子さんなど女性が活躍しますし、五一五事件や二二六事件なども描かれます。3年生はこれから学習するところではないでしょうか。楽しみながら歴史が学べます。ぜひ見て下さい。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 1,2年生校外学習(→延期または中止)
5/28 3年生修学旅行(→9月に延期予定)

学校だより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp