京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:228
総数:1153759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

先生からのメッセージ(その3)田中緑先生より

洛北(らくほく)中学校(ちゅうがっこう)の皆さん(みなさん)へ
 生徒(せいと)の皆さん(みなさん)、1(1)組(くみ)の皆さん(みなさん)、元気(げんき)に過ごして(すごして)いますか?
プリントや宿題(しゅくだい)を届(とど)けに行(い)ったときに、笑顔(えがお)を見(み)せてくれて、とてもうれしかったです。休校中(きゅうこうちゅう)に、お家(うち)の人(ひと)と一緒(いっしょ)にクッキーやマドレーヌをつくったり、手打(てう)ちうどんに挑戦(ちょうせん)したひと、夜(よる)に金星(きんせい)やふたご座(ざ)をみつけたり、月(つき)の満(み)ち欠(か)けを観察(かんさつ)したひと。毎日(まいにち)、2時間(じかん)ウォーキングをしているひとなど、自分(じぶん)なりに考(かんが)えて取(と)り組(く)んでくれていてすごいなあと感心(かんしん)しました。先生(せんせい)たちは、夏(なつ)野菜(やさい)を植(う)えられるように畑(はたけ)を整備(せいび)したり、教室(きょうしつ)を片(かた)づけたりしています。みんなが登校(とうこう)した時(とき)に、気持(きも)ちよくすごせるように準備(じゅんび)をしています。
みんなに会(あ)える日(ひ)を楽(たの)しみに学校(がっこう)でまっています。
            田中(たなか) 緑(みどり)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp