京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:235
総数:1153533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

避難訓練の実施

 6月13日(水),避難訓練が実施されました。各学年とも素早く落ち着いた行動で整然とグランドに避難することができました。災害時の心がけとして,「お・は・し・も」が言われています。「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない」の頭文字で,阪神・淡路大震災の教訓として全国に普及しました。今回は授業中を想定しての避難訓練でしたが,いつ・どこで何が起きるのかわかりません。休憩時間,部活動の時,また登下校中,学校にいる時・・・。家に一人でいるときかもしれませんし,また外出しているときかもしれません。いろいろな場面・場所を想定して,もしもの時のことを考えておくことが大切です。
 避難訓練後,校長先生から,火災や地震だけでなく学校生活の色々な場面に危険が潜んでいるとのお話がありました。学校生活のあらゆる場面で最も大切されなければならないのは,全校生徒814名の命と安全な学校生活です。現在,教職員は,授業,部活動,休み時間,あらゆる場面で生徒が安全で安心な学校生活を送れるように再点検を行っています。生徒諸君も,自分自身と仲間の命と安全を守れる行動が取れるように,これを機会に安全に対する意識を更に高めていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 1年生色覚検査1日目
6/19 1年生色覚検査2日目
6/20 テスト1週間前(部活動休止)
テスト前学習会1日目
6/21 小中合同研修会
6/22 テスト前学習会2日目
地域行事
6/18 洛北中地域生徒指導連絡協議会前期総会17:00〜
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp