京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up3
昨日:20
総数:430083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

給食おいしいよ!11月16日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・水菜とつみれのはりはり鍋・ひじきの煮つけ」でした。
 はりはり鍋は、旬の京野菜「水菜」を使った鍋料理です。元々はクジラの肉を使ったものでしたが、最近ではいろいろな肉を使って作られています。今日の給食では、鶏ひき肉・しょうが・細ねぎ・まぐろの水煮・塩・料理酒・片くり粉を混ぜ合わせてよく練ったたねを給食室で1つ1つ丸めてつみれにしました。けずりぶしでとっただし汁で、水菜・にんじん・はるさめと一緒に煮て、塩・しょうゆで味つけしました。シャキシャキの水菜と、つみれがたっぷり入って、子どもたちにも大人気でした。
 ひじきの煮つけはひじき・にんじんを油でいためてから、けずりぶしでとっただし汁・油あげを入れて煮て、三温糖・みりん・しょうゆで味つけしてじっくりと煮ふくめました。ごはんによく合い、こちらも子どもたちは喜んで食べていました。

画像1
画像2

給食おいしいよ!11月9日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・鶏肉のてり焼き・切干大根のごま煮・はくさいの吉野汁」でした。今日は和食について知り、親しみを持って大切にしていく”和(なごみ)献立”の日です。子どもたちは食べながら、今日の献立に関係した和食についての動画を見て、学習しました。11月のテーマは、「地球にやさしい食事、日本型食生活のよさ」でした。昔から食べられてきた和食は、食材をむだなく使ったり、植物性のたんぱく質を上手に使ったりなど、私たちの体にも地球環境にも優しい食事です。
 鶏肉のてり焼きは、さとう・みりん・料理酒・しょうゆで下味をつけた鶏肉、かたくり粉・白ねぎを合わせて、スチームコンベクションオーブンでこんがり、しっとりと焼いています。かたくり粉を合わせることで、鶏肉のうまみや水分が逃げるのを防ぎ、味がよく絡みます。一緒に合わせた白ねぎは、火を通すとあまみが出ます。あまからい味がごはんによく合い、子どもたちにも大人気でした。
 切干大根のごま煮は、けずりぶしでとっただし汁で切干大根・にんじんをやわらかく煮て、三温糖・しょうゆで味つけして、じっくり煮ふくめ、下ゆでしただいこん葉とごまを入れて、火を通しました。シャキシャキした食感が楽しめます。
 はくさいの吉野汁は、旬のはくさいを使っています。けずりぶしでとっただし汁で、にんじん・はくさい・とうふを煮て、塩・しょうゆで味つけし、かたくり粉でとろみをつけました。吉野汁はとろみのある汁ものです。元々は奈良県の吉野というところでたくさんとれる「くず」を使ってとろみをつけられますが、給食ではかたくり粉を使っています。今年はまだまだ暖かい日が続いていますが、寒い時期とろみをつけることで冷めにくく、温かく食べることができます。

画像1
画像2

給食おいしいよ!11月2日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・切干大根の三杯酢」でした。
 じゃがいものそぼろ煮は、鶏ひき肉をしょうが・料理酒と一緒にいため、たまねぎを入れていためて、水・糸こんにゃく・じゃがいもを入れて煮て、さとう・しょうゆで味つけして煮ふくめました。かたくり粉でとろみをつけて仕上げています。味のしみたほくほくのじゃがいもに、鶏肉のうまみのあるあんがからんでごはんによく合います。
 切干大根の三杯酢は、細切こんぶのもどし汁で切干大根・にんじんをやわらかく煮てから、さとう・しょうゆ・米酢を入れて煮て、細切こんぶとごまを入れています。酸味は苦手な子もいますが、酢を入れてから煮ることで酸味をとばしてまろやかにし、食べやすくしています。切り昆布は大根を干して作られています。生のだいこんと比べて、カルシウムが多くなります。食物せんいも多くふくまれています。

画像1
画像2

給食おいしいよ!10月26日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテー」でした。
 カレーは子どもたちに大人気です。今日は、鶏肉を使ったチキンカレーでした。給食のカレーやシチューは小麦粉やバター、脱脂粉乳などを使って、ルーから給食室で作ります。たまねぎの1/3分の量を先にきつね色のなるまでいためてから、しょうが・鶏肉・にんじん・残りの2/3分のたまねぎを入れていためて、水・チーズ・じゃがいも・トマトピューレなどを入れてやわらかく煮て、ルーとフルーツチャツネ・ヨーグルト・バーベキューソース・ウスターソース・しょうゆ・塩を入れてじっくりと煮込みました。ガーリックパウダーやオールスパイスなども味つけに使っています。今日は、クラスに2個ずつかわいいくまの形に型抜きしたにんじん、ハッピーキャロットが入っていました。子どもたちは食べ始めてすぐ探し始め、見つけて喜んでいました。周りの子たちも一緒に盛り上がっていました。
 ひじきのソテーは、ひじきをよくいためて磯臭さをとばしてから、さとう・しょうゆで味つけし、蒸したにんじん・コーン・三度豆をいれていため、塩・こしょうで味つけしました。コーンの甘みがあり、カレーとよく合います。

 
画像1
画像2

給食おいしいよ!10月19日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・親子煮・ひじき豆」でした。
 親子煮は、けずりぶしでとっただし汁・さとう・しょうゆで鶏肉・にんじん・たまねぎを煮て、たまごでとじています。たまごは、しっかり全体に火が通るまで加熱しますが、よくといてそっと流しいれ、蓋をして蒸すように、火加減を調節しながら火を通すことで、ふんわり仕上がるように工夫しています。だしのうまみのきいた煮汁と一緒と食べるとごはんによく合います。給食では、他のおかずともごはんを合わせて食べられるように、ごはんにかけずに食べます。口の中で合わせることで、いろいろな味の組み合わせを楽しむことができます。
 ひじき豆にもけずりぶしでとっただし汁を使っています。ひじきとにんじんをよくいためてから、だし汁・大豆のゆで汁・やわらかくゆでた大豆・油あげを入れて、三温糖・みりん・しょうゆで味つけしてじっくり煮ふくめました。こちらもごはんによく合います。
画像1
画像2

給食おいしいよ!10月12日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・切干大根の煮つけ・すまし汁」でした。
 さばは秋から冬にかけてが旬の魚です。背の青い魚の仲間で、あぶらにはDHAやEPAが豊富です。給食では、水・三温糖・料理酒・しょうゆ・しょうがで作った煮汁でしっとりと味がしみ込むように、火加減を調整しながらじっくりと煮つけました。骨が固く大きいので、骨ごと食べるのは難しいですが、上手に骨を取って食べていました。味がしみてごはんによく合います。
 切干大根の煮つけは、けずりぶしでとっただし汁で切干大根・にんじん・油あげをやわらかく煮て、三温糖・しょうゆで味つけしてじっくりと煮ふくめています。こちらも味がよくしみて、ごはんのすすむ献立です。切干大根のシャキシャキした食感も楽しめます。
 今日のすまし汁の具は、とうふ・小松菜でした。だしは昆布とけずりぶしでとり、塩・しょうゆであじつけしました。あっさりしたすまし汁が、さばのしょうが煮とよく合います。
 今日は国語の学習と合わせて、3年生で大豆について学習しました。「豆腐が入っている!」「油あげも!」と、大豆から作られている食べ物を探しながら食べていました。
画像1
画像2

給食おいしいよ!10月5日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・筑前煮・かきたま汁」でした。
 筑前煮は、鶏肉と野菜、こんにゃくなどを油でいためてから甘辛い味つけで煮た、福岡県(昔の筑前の国・筑前地方)の郷土料理です。給食では、鶏肉・にんじん・下ゆでしたごぼうをいためて、水・れんこん・下ゆでしたこんにゃく・ちくわを入れて煮、三温糖・みりん・しょうゆで味つけして、煮ふくめました。ちくわや鶏肉のうまみがしみでた煮汁が野菜にしみて、ごはんによく合います。れんこん・ごぼう・こんにゃくといろいろな食感も楽しめます。
 かきたま汁は、昆布とけずりぶしでとっただし汁に塩・しょうゆで味つけし、とうふを入れて火を通して、かたくり粉でとろみをつけてからよくといた卵をゆっくり流し入れて、ふんわりと仕上げました。下ゆでしたほうれん草を入れて火を通しました。ふんわりした卵が入って、昆布やけずりぶしのうまみのきいたかきたま汁は、子どもたちに人気の献立です。

画像1
画像2

給食おいしいよ!9月27日(水)

 今日の献立は「ミルクコッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・ほうれん草のソテー」でした。
 大豆と鶏肉のトマト煮は、やわらかくゆでた大豆を、鶏肉・にんじん・たまねぎと一緒に、ホールトマト・トマトケチャップ・ウスターソース・大豆のゆで汁・塩・こしょうなどで作ったソースでじっくり煮込んでいます。ホールトマトやトマトケチャップなどは火を通すことで酸味がとんでうまみやあまみがでてきます。他にも鶏肉のうまみや野菜の甘みのあるソースがとろっと大豆などにからんで、大豆が苦手な子にも食べやすい献立です。ソースをパンにつけて食べている子もいました。
 ほうれん草のソテーは、下ゆでしたほうれん草と蒸したコーンをいためて、塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。コーンはゆっくり蒸すことで甘みが出ます。
画像1
画像2

給食おいしいよ! 9月21日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・ポークカレー・ひじきのソテー」でした。
 カレーは子どもたちに人気の献立の一つです。牛肉や鶏肉を使ったカレー、キーマカレー、ドライカレーなど、給食でもいろいろなカレーが出てきますが、今日は豚肉を使ったポークカレーでした。たまねぎの1/3分をきつね色になるまでよくいためてこくを出します。そのあと豚肉・にんじん・たまねぎをいれていためて、水とチーズ、じゃがいもなどを入れてやわらかく煮ます。ルーと、フルーツチャツネ・ヨーグルト・バーベキューソース・ウスターソース・しょうゆ・塩を入れてじっくり煮込みました。給食では、ルーも給食室で作っています。1年生では今日ちょうどカレーができるまでの様子を見ながら、給食室の秘密について学習しました。ルーも作っていると知ってびっくりしていました。
 ひじきのソテーは、ひじきをよくいためて磯臭さをとばし、さとう・しょうゆで味付けして、蒸したにんじんといろいろな豆の入ったミックスビーンズをいれていためて、塩・こしょうで味付けしました。

画像1
画像2

給食おいしいよ!9月14日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・ひじきの煮つけ・じゃこ」でした。
 じゃがいものそぼろ煮は、鶏ひき肉・たまねぎ・糸こんにゃくをしょうがと一緒にいためて、じゃがいもと水を入れて、さとう・しょうゆで味つけしてじゃがいもにほっくりと味がしみ込むように煮ふくめました。したゆでした三度豆を入れてかたくり粉でとじています。ホクホクのじゃがいもに鶏肉などの入ったそぼろあんがからんでごはんによく合います。子どもたちもごはんと一緒においしそうに食べていました。
 ひじきの煮つけもごはんのすすむ献立です。ひじき・にんじんをいためて、けずりぶしでとっただし汁・油あげ・三温糖・みりん・しょうゆを入れてじっくり煮ふくめました。
 じゃこはそのまま食べたり、ごはんと一緒に食べたりとそれぞれ楽しみながら食べていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp