京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:40
総数:430062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

給食おいしいよ!

 今日の献立は、「全粒粉パン・牛乳・いわしのカレーあげ・野菜のスープ煮」でした。
 いわしのカレーあげは、2cm角くらいのいわしの切り身に料理酒・カレー粉・しょうゆで下味をつけて、米粉とかたくり粉をつけて揚げました。からっと揚がったカレー風味のいわしをみんな喜んで食べていました。魚が苦手な子にも食べやすい献立です。いわしの小骨はやわらかく、また揚げているのでよくかんでそのまま食べることができます。骨ごと食べることでカルシウムをしっかりとることができます。
 野菜のスープ煮は、水・チキンスープで作ったスープで、ローリエと一緒ににんじん・たまねぎ・キャベツをやわらかく煮ました。野菜だけのシンプルな献立ですが、じっくりやわらかくなるまで煮込むことで、野菜のあまみやうまみがスープに染み出てチキンスープのうまみとも合わさっておいしく食べることができます。子どもたちもたっぷりの野菜をスープと一緒においしそうに食べていました。
 寒くなってきてスープなどの汁ものがおいしい季節です。野菜のビタミンなどには、水に溶けだしてしまうものもありますが、汁も一緒に食べることで溶けだした栄養もしっかりとることができます。
画像1
画像2

給食おいしいよ! 10月27日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・厚あげの野菜あんかけ・だいこん葉のごまいため・しば漬」でした。
 厚あげの野菜あんかけは、けずりぶしでとっただし汁・しいたけのもどし汁・さとう・しょうゆで、にんじん・たまねぎ・しいたけを煮て、別にけずりぶしでとっただし汁・料理酒・みりん・しょうゆでじっくり煮含めた厚あげと枝豆のむき身を入れて煮、かたくり粉でとじてしょうがのしぼり汁を入れて仕上げました。少し甘辛い煮汁がしっかりしみた厚あげにしょうがやだしの風味のきいたあんや野菜がからんでごはんによく合います。子どもたちも喜んで食べていました。寒くなってきて、トロっとしたあんかけなどがおいしい季節です。
 だいこん葉のごまいためは、下ゆでしただいこん葉をいためて、みりん・しょうゆであじつけしてごまと花かつおを入れました。ごまや花かつおの風味が効いて、こちらもごはんによく合います。4年生では、「よくかんで味わって食べよう」という食の学習をしました。軟らかいものばかりではなかなかしっかりかむことは難しいですが、歯ごたえのあるものや、だいこん葉などのように繊維の多いものを食べることでかむ力がついてきます。
 今日は昔から京都で作られてきた漬物のひとつ、「しば漬」が出てきました。給食のしば漬は、京都の大原で作られた赤しそ、京都で作られたなす、塩を使って作られています。塩をまぜて重石を乗せておいておくことで、なすの水分が抜けてさらに乳酸菌の力で発酵することで鮮やかな赤紫色で酸味のあるしば漬ができます。食べなれない子も多いですが、「しば漬好き!」「ごはんによく合う。」という子や「苦手だけど、ごはんと食べたらおいしかった。」という子がたくさんいました。乳酸発酵した漬物などの食品は、おなかの調子を整えたり、免疫力を上げたりする効果があります。京都で昔から作られ、食べられてきたしば漬などの漬物を食べてこれからも伝えていってほしいと思います。
画像1
画像2

給食おいしいよ! 10月19日(水)

 今日の献立は、「黒糖コッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ほうれん草のソテー」でした。
 じゃがいものクリームシチューは、鶏肉・にんじん・たまねぎをいためて、じゃがいもと水、チーズを入れて煮、給食室で手作りしたルーを入れてじっくり煮込んでいます。味付けは塩・こしょうでしています。じっくり煮込んだシチューは、野菜やじゃがいものあまみや鶏肉のうまみがあり、じゃがいもがほくほくです。パンによくあい、つけながら食べている子がたくさんいました。子どもたちの大好きなシチュー、寒くなってきたのでよりおいしく感じます。「おいしかった。」「いっぱい食べた。」と嬉しそうでした。
 ほうれん草のソテーは、下ゆでしたほうれん草と、蒸したコーンをいためて、塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。ほうれん草は1年じゅう食べられますが、冬が旬の野菜です。冬場にとれるものは葉の色が濃く茎も太くなります。栄養価やあまみも増しています。のどの粘膜を強くして風邪などの菌から守るビタミンA(βカロテン)が多くふくまれていて、乾燥しやすくなる冬にぴったりの野菜です。
画像1
画像2

給食おいしいよ! 10月13日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・ポークカレー・ひじきのソテー」でした。
 カレーは子どもたちに大人気の献立です。今日は豚肉を使ったポークカレーでした。たまねぎの1/3の量分をきつね色になるまでよくいためて、豚肉を入れてよくいためて、料理酒・ガーリックパウダー・こしょう・塩で味つけしました。にんじん・たまねぎを入れていため、オールスパイスと水・チーズ・じゃがいも・トマトピューレ・ローリエを入れてじっくり煮込みました。小麦粉・バター・脱脂粉乳などで作ったルー・フルーツチャツネ・ヨーグルト・バーベキューソース・ウスタソース・しょうゆ・塩を入れてさらに煮込んで仕上がりです。子どもたちは大喜びで食べていました。「山盛り食べておなかいっぱい。」と嬉しそうに教えてくれた子もいました。
 ひじきのソテーは、ひじきをよくいためて磯臭さをとばしてから、さとう・しょうゆで味つけして、蒸したにんじん・コーン・三度豆を入れていためて塩・こしょうで味つけしました。ひじきのソテーは、ミックスビーンズや枝豆を入れたりもします。食の学習で大豆について学習した3年生は、「今日は大豆入っている?」と聞いてくれていました。 
画像1
画像2

給食おいしいよ! 10月6日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・あげたま煮・ほうれん草のごま煮」でした。
 あげたま煮は、けずりぶしでとっただし汁・しょうゆでにんじん・たまねぎをやわらかく煮て、けずりぶしでとっただし汁・さとう・しょうゆであまからく煮含めた油あげを入れて煮、よくといた卵を入れてふんわり仕上がるように火加減を調節しながらしっかり火を通しました。だしの風味やうまみがきいた煮汁を油あぶらや卵がしっとり含んで、ごはんによく合います。子どもたちもごはんと一緒においしそうに食べていました。
 ほうれん草のごま煮は、下茹でしたほうれん草をけずりぶしでとっただし汁・しょうゆで煮て、すりごまを入れて仕上げました。ごまの風味がきいて薄味のたっぷりの野菜もしっかり食べることができます。
 子どもたちは、来週の運動会に向けてラストスパート!練習を頑張っています。しっかり食べて規則正しい生活をして、本番で練習の成果をしっかり出し切ってほしいと思います。当日は、朝ごはんを忘れずに食べましょう。力を発揮するために、前日夕食は早めの時間にたんぱく質を多めに、当日の朝食は炭水化物を多めに食べるのがおすすめです。
画像1
画像2

給食おいしいよ! 9月26日(月)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・和風ドライカレー(具)・カットコーン・スープ」でした。
 和風ドライカレーは味つけにみそを使って普通のドライカレーとは少し違ったコクを出しています。具も旬のごぼうやつきこんにゃくを使っていろいろな食感が楽しめるようにしています。牛ひき肉と細かく切った野菜やこんにゃくをいためて、ウスターソース・料理酒・赤みそ・トマトケチャップ・カレー粉・しょうゆ・塩で味つけしました。子どもたちが自分でごはんにドライカレーの具をのせて食べます。全部のせている子が多いですが、少しずつのせながら食べている子もいました。からい!と言っていた子もいましたが、おいしい!と大好評でした。まだまだ残暑厳しい中、食欲が増すカレーはぴったりの献立でした。香辛料など辛味のあるものを食べると、汗をかきやすくなります。まだまだ暑さが残り寒暖差が大きくなってくるこの時期も体の中からあたためて汗をかくことで、体がだるくなるのを防ぐことができます。
 カットコーンは、3cmくらいの輪切りにされたコーンをスチームコンベクションオーブンで蒸しました。ゆっくり蒸すことで甘みが引き出されます。こちらも子どもたちに大人気でした。1・2年生もしっかり歯でかじりとっておいしそうに食べていました。
 スープには野菜がたっぷりです。水・チキンスープでスープでたまねぎ・にんじん・もやしをやわらかく煮て、塩・こしょう・しょうゆで味付けして、下茹でしたチンゲン菜を入れました。あっさり味のスープは和風ドライカレーとぴったりです。やわらかく煮たたっぷりの野菜をスープと一緒にしっかり食べていました。
画像1
画像2

給食おいしいよ! 9月22日(木)

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・じゃがいものソテー・ヨーグルト」でした。
 ハッシュドビーフやカレー、シチューなどのルーは小麦粉・バターなどを使って給食室で作っています。給食のカレーができるまでの様子を通して、給食ができるまでや給食室の様子について勉強した1年生は、ルーまで給食室で作られていることを知ってびっくりでした。ルーの他にもたまねぎの一部をきつね色になるまでいためたり、バーベキューソースなどを使ったりしてじっくり煮込むことでコクが出るように工夫をしています。子どもたちにも大人気で、ごはんにかけてニコニコ笑顔でおいしそうに食べていました。
 じゃがいものソテーは、にんじんとシャキシャキした歯ごたえが残るようにゆでたじゃがいも、蒸した三度豆をいためて、塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。じゃがいものあまみやシャキシャキ感が楽しめます。こちらも子どもたちが喜んで食べていました。
 今日はデザートにヨーグルトが付きました。
画像1
画像2

給食おいしいよ! 9月7日(水)

 今日の献立は、「小型コッペパン・牛乳・イタリアンスパゲティ・ほうれん草のソテー」でした。
 イタリアンスパゲティは、旬のズッキー二とピーマンを使いました。ほかにもハム・たまねぎ・ホールトマトの果肉などいろいろな具が入っています。みじん切りにしてオリーブオイルにつけておいたにんにくをいためて油に香り付けをし、具を順番にいためてホールトマトの果汁・トマトケチャップ・ウスターソース・塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。食べやすいように半分に折ってから少し硬めにゆでたスパゲティと合わせていためました。にんにくは香りで食欲が増すだけでなく、疲労回復効果があります。子どもたちに大人気で、朝から楽しみにしていた子もいました。給食後は、おいしかった!いっぱい食べた!と嬉しそうに感想を聞かせてくれました。
 ほうれん草のソテーは、にんじんと下ゆでしたほうれん草をいためて、塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。あっさりした味付けでスパゲティとよく合います。こちらも子どもたちに大人気で、しっかり食べていました。
画像1
画像2

給食おいしいよ! 9月1日(水)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・切干大根の三杯酢」でした。
 高野豆腐と野菜のたき合わせは、しいたけのもどし汁・さとう・しょうゆで鶏肉・にんじん・しいたけを煮て、けずりぶしでとっただし汁・さとう・しょうゆでじっくり煮含めた高野豆腐と合わせて煮含めました。しいたけや鶏肉、けずりぶしのうまみがたっぷりの煮汁が高野豆腐や野菜にしみて、あっさり味ですがごはんによく合います。子どもたちも煮汁と一緒においしそうに食べていました。
 切干大根の三杯酢は、旬のきゅうりを使いました。切干大根とにんじんを昆布のもどし汁でやわらかく煮て、さとう・しょうゆ・米酢で味つけし、細切り昆布ときゅうりを入れてさっと煮てごまを入れて仕上げました。夏野菜のきゅうりには体内の水分や塩分を調節したり、体を冷やしたりする働きがあります。また、酢には疲労回復効果があり、夏バテを防いでくれます。まだ暑い日が続きますが、しっかり食べて暑さに負けずに過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2

今日の給食

 8月30日(火)の給食は,「ごはん,牛乳,平天の煮つけ,枝豆,キャベツのすまし汁」でした。
 枝豆は,大豆を未成熟で緑色のうちに枝ごと収穫し,ゆでて食べるものです。そのため,豆類に分類されずに,緑黄色野菜に分類されるそうです。今日の枝豆は,スチームコンベクションオーブンで蒸しました。ふっけらとした枝豆の食感とほのかな甘みを味わいながらいただきました。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp