京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up9
昨日:23
総数:431182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

今日の給食

画像1
 3月11日(金)の献立は,「ごはん,牛乳,トンカツ,野菜ソテー,みそ汁」でした。今日は,6年生の卒業をお祝いする行事献立でした。調理員さんが一つずつ心をこめて衣をつけて作ってくださいました。
 6年生は,卒業までにたくさんの旧y足を食べてきました。心も体もずいぶん成長しましたね。中学生になっても,食べることを大切にしてほしいと思います。
 また,今日の「みそ汁」は,京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」を使っている「地産池消献立」でもありました。

給食おいしいよ! 3月10日(木)

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・おからツナ丼(具)・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁」でした。
 おからツナ丼は子どもたちが自分で具をごはんにのせて丼にして食べます。みじん切りにしたにんじん・しょうが・たまねぎをいためて,三温糖・みりん・料理酒・しょうゆで味つけし,みじん切りのしいたけ,ツナ,おからパウダーを入れて汁気を飛ばすようにいって仕上ました。ツナのうまみがごはんによく合います。汁気は飛ばしていますがぱさぱさにならないように,おからがしっとり仕上がるようにしています。「ごはんにのせておいしかった!」と嬉しそうに教えてくれました。
 ほうれん草のおかか煮は,昆布でとっただし汁・みりん・しょうゆで下茹でしたほうれん草を煮て,花かつおを入れました。昆布のだしと花かつおのうまみがきいています。
 キャベツの吉野汁は,けずりぶしでとっただし汁で油あげ・にんじん・キャベツを煮て,塩・しょうゆで味つけしてかたくり粉でとろみをつけました。けずりぶしのうまみと油あげや野菜の味の染み出た具だくさんの汁ものです。子どもたちにも大人気でした。
 今日は6年生は,中学校給食の試食体験をしました。先に中学生に必要な栄養や中学校給食について話を聞き,同じところや違うところ,理由について考えてから試食をしました。量や味つけ献立など小学校の給食とはまた違ったところもある中学校給食ですが,小学校給食と同じように中学生に必要な栄養バランスを考えて,手作りされています。給食の子もお弁当の子も,自分の健康と成長を考えて,バランスよく食べて元気に中学校生活を送ってほしいと思います。
画像1
画像2

給食おいしいよ! 3月8日(火)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・さばのかわり煮・厚あげの野菜あんかけ」でした。
 さばのかわり煮は,米酢やトウバンジャン,赤みそなどを使って魚を煮つけています。しょうが煮やみそ煮とはまたちょっと違ったこくが味わえます。酢を使ってじっくりと煮るので,いわしやサンマはかわり煮にすると骨までやわらかくなり1年生でも骨ごと食べてしまう子が多くいます。さばの骨は大きいく硬いので骨ごとは難しいですが,「骨も食べられる?」と聞いてくれた子もいました。骨の取り方の映像を見て,復習しながら上手に骨を取って食べていました。ごはんがすすむ献立です。
 厚あげの野菜あんかけは,けずりぶしでとっただし汁・しいたけのもどし汁・砂糖・しょうゆで,たまねぎ・にんじん・しいたけを煮て,別にけずりぶしでとっただし汁・料理酒・みりん・しょうゆでじっくり煮ふくめた厚あげと合わせて煮て,しょうがのしぼり汁を入れてかたくり粉でとじました。だしのうまみのきいた厚あげに野菜あんがからんで,こちらもごはんによく合います。また寒さのもどった今日ですが,とろみのついたあんかけは冷めにくくしょうがも聞いていて体が温まります。
画像1
画像2

給食おいしいよ! 3月2日(水)

 今日の献立は「味付けコッペパン・牛乳・ポークビーンズ・小松菜のソテー」でした。
 ポークビーンズは,角切りの豚肉とたまねぎ・にんじんをいためて,大豆のゆで汁・ローリエ・柔らかくゆでた大豆を入れてじっくり煮ました。ローリエを取り出してから,ケチャップとウスターソースを入れて煮汁がとろっと煮つまるくらいまで煮込んで,塩・こしょうで味つけしました。野菜やケチャップなどのあまみやうまみのある煮汁が柔らかい大豆にからんでパンによく合います。子どもたちにも人気の豆料理です。
 小松菜は1年中売られていて,また給食にもよく出てくる野菜のひとつですが,冬が旬です。カルシウムや鉄分,のどや皮膚のねんまくを強くしてかぜや病気から体を守るβカロテン(ビタミンA)や,体の抵抗力を高めるビタミンCなど栄養豊富な野菜です。同じくβカロテン(ビタミンA)が豊富なにんじん,ビタミンCが多く含まれるじゃがいもと一緒にいためてソテーにしました。味付けは塩・こしょう・しょうゆでシンプルにしています。あっさりと野菜やじゃがいものおいしさが味わえるソテーは,ポークビーンズによく合い,こちらも子どもたちは喜んで食べていました。
画像1
画像2

今日の給食

画像1画像2画像3
 3月1日(火)の献立は「ごはん,ちらしずしの具,さばそぼろ,菜の花のすまし汁,三色ゼリー」でした。和(なごみ)献立で牛乳はありませんでした。3月の和(なごみ)献立は,ひなまつりの行事献立でした。また,各自がご飯に混ぜて食べる「今月のセルフまぜごはん」でした。
 3月3日のひなまつりは,子供たちの健康や成長を願う行事です。京都府の丹後地方では,ちらし寿司の上に「さばそぼろ」をのせて食べます。
 雛人形を飾るときに一緒に供える「ひしもち」は,木には桃の花(桃色)が咲き,雪(白色)の下には新芽(緑色)が出てきている「春の景色」を表しています。色鮮やかな「ちらし寿司」と,ひしもちの形をした「三色ゼリー」を食べてお祝いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校経営方針

学校要覧

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp