京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:69
総数:427452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

おいしいよ!今日の給食 7月21日(火)

 今日の献立は,「ごはん・牛乳・油淋鶏・米粉・じゃこ」でした。
 油淋鶏は米粉と片栗粉をつけて揚げた鶏肉に,しょうが・にんにく・たまねぎ・しょうゆ・砂糖・米酢で作ったあまずっぱいたれを絡めた献立です。甘酸っぱい味は食欲をそそるとともに,疲れをとってくれる効果があります。めっちゃおいしい!ごはんに合う!もっともっと食べたい!トッピング子供たちに大人気でした。
 米粉(ミーフン)は名前の通りの米粉を使った麺を使った献立です。日本ではビーフンという名前が一般的です。麺の太さも色々あり,今日は少し太めの平たい麺を使いました。うずら卵・たけのこ・にんじん・もやし・チンゲン菜・しいたけと具だくさんの汁に仕上げてました。子供たちは麺をつるつるとおいしそうに食べていました。苦手な具材を先に頑張って食べて,後の具を楽しんでいる子もいました。

 今日でいったん給食が終了しました。コロナウイルスの影響でスタートが6月になり,あっという間の1か月ちょっとでしたが,子供たちもコロナ渦での給食の食べ方にも慣れ,毎日おいしそうに食べてくれていました。あと2週間ちょっとで夏休みも始まります。食事のバランスや生活リズムがくずれると疲れやすくなり,体の抵抗力も落ちてしまいます。休みの期間も規則正しい生活とバランスのよい食事をして,夏を元気にすごしてほしいと思います。そして,また8月末から元気にモリモリ食べてくれる子供たちと,楽しい給食時間が過ごせるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/27 個人懇談会
7/28 個人懇談会
7/29 個人懇談会
7/30 個人懇談会
7/31 1学期終業式・引き渡し訓練
個人懇談会(5年のみ)

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp