京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up46
昨日:139
総数:461353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

3年国語 ビブリオバトル

 本日4限,3年国語で学年ビブリオバトルを行い学年チャンプを決めました。各クラス2名ずつの代表者は,本日の発表に向けて,しっかりと準備をして本番にのぞみました。どうしたら聞き手が興味を持って聞いてくれるか,いろいろと工夫がありました。また,発表や質問などとてもアットホームな雰囲気でした。その中で,見事チャンプ本となったのは「恐怖の谷」でした。
画像1 画像1

生徒会新旧引き継ぎ

 本日,生徒会の旧メンバーから新メンバーへ引き継ぎが行われました。いよいよ新体制での生徒会がスタートします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

左京支部授業研修会

 本日,左京支部授業研修会が実施され,左京区の中学校の教職員がよりよい授業を目指すため,公開授業と研究協議を行いました。本校では,3年4組の教室で社会の公開授業を行いました。本時では『若者が投票に行かないことで,どんな問題が起きているのか』について考えました。個人の意見をグループで話し合い,考えを深めていきました。授業では積極的に発言もして,意見交流ができました。
 また,社会以外の教職員は他校の授業をオンラインで視聴し,その後協議を行い,教科の研修を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 家庭科

 本日,1年家庭科の授業で,「ミシン縫い」と「アイロンかけ」の実習を行いました。安全面に注意しながら,作業に集中していました。衣服の機能を生かせるように,そして少しでも長く着られるように日ごろから適切な手入れができるように学習していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年国語 ビブリオバトル

 本日4限,2年国語で学年ビブリオバトルを行い学年チャンプを決めました。各クラス2名ずつの代表者は,本日の発表に向けて,しっかりと準備をした上でのぞみました。どうしたら聞き手が興味を持って聞いてくれるか,いろいろと工夫された素晴らしい発表でした。見事チャンプ本となったのは同票を獲得した「神さま気どりの客はどこかでそっと死んでください」と「NIGHT HEAD」でした。
画像1 画像1

1年生 生命のがん教育

 本日5限,1年生は体育館で京都府立医科大学,がん教育メッセンジャー,健康福祉部健康対策課から先生方や職員のみなさんをお招きし,「生命のがん教育」の授業をしていただきました。がんについての講義やがん経験者のお話など「命の大切さ」「家族とのつながりやその大切さ」について学ぶことができました。
画像1 画像1

選挙活動

 本日,明日の本部役員選挙に向けて,朝のあいさつ活動と昼食時のアピール活動において最終の選挙活動を行いました。いよいよ明日5,6限目,立会演説会,投開票が行われます。
画像1 画像1

2年家庭科

 本日,2年生家庭科で調理実習を行い,「鮭のムニエル」に挑戦しました。手順をしっかり確認し,もくもくと調理を進めました。とても美味しそうな鮭のムニエルに仕上がりました!
画像1 画像1

進路保護者説明会

 本日14時15分から,公立高校(北稜高校)と私立高校(京都先端科学大学附属高校)の先生をお招きし,進路保護者説明会を行いました。保護者は体育館で,3年生はオンラインでつなぎ教室で説明を聞きました。本日の説明会の内容を参考にして,進路実現に向けていかしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ活動

 本日から,生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。朝,校門ではあいさつ活動が行われました。選挙活動の期間は本日から21日(木)までとなっています。12名の立候補者は22日(金)の立会演説会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp