京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up207
昨日:171
総数:468628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

1月20日(水) 3年生学年末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生では,今日から学年末テストが行われています。20日(水)には,国語,技術・家庭,英語が行われました。21日(木)には,数学,音楽,保健体育,22日(金)には,理科,社会が行われます。中学校での最後の定期テストになります。しっかりと準備してきた成果をぜひとも発揮してください。

1月13日(水) 避難訓練

画像1 画像1
 6限に,避難訓練を行いました。この避難訓練の目的は,「安全学活を通して,防災の大切さを知る」「学校における避難経路の確認と避難時の行動に重点を置き,被害を最小限に止めるための知識と冷静沈着な行動を身につけ,安全に避難できるようにする」でした。
 6限の前半は,各学級で地震発生時とその直後の行動について考えました。自分の命を守る自助の観点と,他人の命を助ける共助の観点で考えました。
 後半は,緊急地震速報が発令されたときの避難を行いました。避難経路の中で火災が発生したため通行できないところを設定し,臨機応変に対応することを教職員も含めて考えて行動しました。グランドへの避難が完了したあと,左京消防署の方から講評いただきました。その中で,今後のために注意しなければならないことを2点話していただきました。

 1.京都アニメーションの火災のときもそうだったように,火災では,
   火も怖いのですが,煙による被害が大きかったため,避難するとき
   も煙を吸わないような姿勢をとる。
 2.余震が発生して建物が倒壊する可能性があるので,そのことも想定
   して避難する。

 また,学校長からは,「自分の命を守るだけでなく,まわりの人の命も守れるような行動ができる生徒になってほしい」とお話がありました。

 お忙しい中,左京消防署の方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

高野中だより(1月号)

 高野中学校のホームページに「高野中だより(1月号)」を掲載しましたので,ご覧ください。

1月5日(火) 3学期始業式

画像1 画像1
 3学期がスタートしました。生徒たちは元気に登校してくれました。3学期は1・2年生にとっては,1年間のまとめの時期であるとともに1つ上級生になるための準備期間になります。3年生にとっては,進路実現に向けてのラストスパートの時期になります。生徒のみなさん,しっかりと自分の目標を見定め,一歩一歩しっかりと歩んでいきましょう。写真は,本日の朝のあいさつ活動(生徒会本部役員による)の様子です。

 本日の内容(放送で行いました)

(1)表彰
   ・吹奏楽部2年生8名 第53回京都アンサンブルコンテスト
              中学校の部で銀賞を受賞しました。
              おめでとうございます。

(2)始業式
   ・学校長のお話
    新しい年を迎えるにあたって,「あいさつができる」高野中の
    生徒であってほしいと思います。あいさつは人と人とのつなが
    りでは,大切なものです。しっかりとした生活を営むためにも
    明日からも「あいさつ」がしっかりできるようにしましょう。
    身近にある,勉強・部活動などで,自分の夢(将来)に向けて
    頑張ってほしいと思います。そして,人のためにどういう自分
    であるべきかを考え,人の役に立てる夢や目標,志を持ち,自
    分にとって良い生活,実りある生活ができるようにしていきま
    しょう。

(3)生徒会より
   ・生徒会長より 生徒会スローガンを発表しました。
           令和2年度の生徒会スローガン「一期一笑」
           みんなで過ごすこのひとときを笑顔で過ごそう
           という意味があります。
   ・生活委員長より 防寒着の着用について,コロナ対策も含めて
            話しました。
           
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校だより

図書館だより

学校における非常措置

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp